TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローム」 のテレビ露出情報

経営再建中の東芝に対するTOBがきのう開始した。TOBは株式公開買い付けのことで市場価格よりも高い株価を提示し株を買い付けることをいう。今回買い付ける側にはロームなどが資金を拠出・融資している国内企業連合で成立なら年内にも東芝は上場廃止となる。おととい東芝は決算説明会を開き「非公開を通じて事業に集中しビジネスの世界で大谷翔平のように輝く日を信じてやみません」などと説明した。東芝は原子力事業や半導体などといった日本の経済安全保障上の重要な技術を主な事業としている。早稲田大学大学院長内教授は東芝経営陣と経営陣の方針に異議をたてる複数の物言う株主と対立があるとした。2015年に東芝は不正会計が発覚、2016年には米原発子会社7000億円の巨額損失を出すなど債務超過に陥った。2017年に危機を乗りきるため物言う株主たちから6000億円の出資を受けたため発言力が増す形になった。物言う株主は短期的な収益を求めるため東芝に対し求めるが東芝は長期的な収益を重視したく食い違いがおき経営方針が定まらなかった。東芝は去年6月物言う株主の2人を取り込み取締役に指名したが対立はおさまらず安定的な株主を求め今回のTOBに賛同したということ。今回のTOBでは購入時より高く設定されるので株主は売却の可能性が高く今後はTOB成立し上場廃止へ向かうと長内教授は指摘し上場が廃止になれば物言う株主を排除でき再建の道へ進めるということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
24日、熊本県・菊陽町に1つ目の工場が完成し開所式が行われた台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」。政府はTSMCに対しこの第一工場と建設予定の第二工場合わせて総額最大1兆2000億円を投入すると表明した。巨額の補助金の意義について経産省の責任者がJNNの単独取材に「各国の誘致競争の中で日本に投資を集めるためには一定額の支援がいるのが現実。」と話した。198[…続きを読む]

2024年2月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチメン
先週金曜日、熊本ではTSMCの半導体工場に続く高速道路の建設工事が行われていた。TSMC熊本工場が一昨日開所し、開所式には歴代経産大臣やトヨタ、ソニーのトップが出席していた。岸田総理はビデオで第一工場に4760億円、第二工場に7320億円の支援を表明した。単純計算で国民負担は1人1万円となる。2022年、半導体不足で給湯器を作れない事態が起き、安定的に半導体[…続きを読む]

2024年2月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
TSMCは熊本県内に第2工場の建設を決定しており、2027年末に運営開始予定だという。また、半導体大手のロームは、宮崎・国富町と、新工場建設の立地協定を結んだ。今年中の稼働を予定しているという。ラピダスは、去年9月、北海道・千歳市に工場を建設し、2027年に次世代半導体を量産開始予定だという。国土交通省が発表した去年の全国住宅地価格の上昇率上位トップ10のう[…続きを読む]

2024年1月25日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
半導体などエレクトロニクス分野のアジア最大級の展示会が東京ビッグサイトで行われ、脱炭素に向けた取り組みが加速する中で「パワー半導体」に注目が集まっている。三菱電機が開発した電気自動車向けのパワー半導体は、従来の製品よりも省エネルギーと小型化を達成した。

2023年12月8日放送 23:30 - 0:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトQuick ニュース
東芝とロームのパワー半導体を巡る協業に、経産省は最大1294億円を支援へ。電気制御に欠かせないパワー半導体は日本が世界で高いシェアにあり、経産省は今後も同業の連携を積極的に支援していく方針。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.