TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン・ポスト紙」 のテレビ露出情報

トランプ大統領による相互関税が日本時間今日午後1時1分に発動した。トランプ大統領は「関税により1日20億ドルを稼いでいる」などと発言したが、ロイター通信によると関税などによる入金は今月に入ってからは1日約2億ドルに留まっている。演説に上がった日本は株価が激しく下がっている。日本にかけられる関税は24%で、影響は様々な業種に及ぶ。鹿児島県垂水市のブランド養殖カンパチ「海の桜勘」は、餌に茶葉や焼酎かすを入れることで魚臭さがないことが特徴。海外需要が高まっており、輸出先はアメリカが8割程。依然は東南アジア向けの輸出が多かったが、徐々にアメリカ向けの輸出が増えてきたという。
国会では衆議院で来週月曜、参議院で再来週月曜に関税を巡る集中審議を行う。8日のニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価が7日と比べて一時1400ドル以上値上がりしたが、その後再び下落に転じた。一時大きく値上がりした背景にあるのが、トランプ大統領による鶏日開始直前のSNSへの投稿。これが関税を巡り中国とも交渉の余地があるとみなされ、安心感が広がった。ところが、ホワイトハウスが中国への関税率を104%にまで引き上げると発表したことで、一時上がった株価は下落に転じた。トランプ政権内では、イーロン・マスク氏が「ナバロは本当にバカだ」などと投稿し、亀裂が伺える。
マスク氏とナバロ氏が揉めている理由について小谷哲男教授は「ナバロ氏は貿易問題でトランプ大統領に直接アドバイスをする人で、マスク氏はテスラのCEOでもあり、中国の工場がビジネスに大きなダメージを受けてしまう。」などと話した。ワシントン・ポスト紙によるとマスク氏は週末、トランプ大統領に関税政策を撤回するよう訴えたが、聞き入れられなかったという。小谷哲男教授は「マスク氏は政府効率化省のトップとして、人員の削減などをしてきたが、人事権は閣僚が持っている。マスク氏はそこに土足で入り、人事権を行使したため、閣僚との間で緊張が高まっている。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
トランプ大統領は約2週間前、約800人の州兵をワシントンに派遣。その後6つの州から応援の州兵も投入して現在2200人超になっている。24日からは武器の携行も始めた。トランプ大統領は首都がギャングや犯罪者に占拠されていると話しているが、警察の統計では去年の凶悪犯罪の件数は過去30年間で最低水準となっている。ワシントン・ポストなどの世論調査では、トランプ政権の措[…続きを読む]

2025年8月22日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
21日、治安対策の拠点となっているワシントン市内の施設を訪れたトランプ大統領。トランプ大統領は今月11日に凶悪犯罪が制御不能となっていると緊急事態を宣言。大統領令で地元警察を連邦政府の管轄下に州兵派遣を指示した。トランプ大統領の対応を巡っては野党・民主党に所属するワシントンのバウザー市長が凶悪犯罪の件数過去30年間で最低水準と反発するなど政治的な対立に。ワシ[…続きを読む]

2025年8月21日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(最新ニュース)
アメリカのトランプ政権が首都ワシントンの治安維持を名目にした州兵の派遣を拡大している。政権は必要性を強調しているが、住民の反対も広がっている。こうした中、バンス副大統領とヘグセス国防長官は20日、州兵が警戒にあたっている鉄道の駅を訪れて州兵を激励した。

2025年8月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
首脳会談から一夜明け、プーチン大統領は会談の成果を強調。一方、トランプ大統領はSNSに「停戦合意ではなく和平合意を直接目指すこと」と投稿。ワシントン・ポストは「ロシアに同調する劇的な方針転換」だと伝えている。また和平合意は東部2州をロシアに明け渡せば可能なるとの認識を示したとも報じられている。ゼレンスキー大統領は一貫して領土の割譲を否定している。欧州6か国と[…続きを読む]

2025年8月17日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
トランプ氏は会談後、ゼレンスキー氏や欧州首脳らと電話会談。トランプ氏は「戦争を終わらせる最善方法は停戦合意ではなく和平合意を目指すことだと全員が判断した」とSNSに投稿。ワシントン・ポストは「時間稼ぎの戦術を取るロシアに同調する劇的な方針転換」などと批判。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.