TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

創設75周年を迎えたNATO(北大西洋条約機構)の首脳会議が、米国・ワシントンで開かれている。今回のNATO首脳会議では、ロシアによる侵攻が続くウクライナへの継続支援が主要な議題となり、ウクライナが求めるNATO加盟に道筋をつけられるかが焦点。首脳会議の冒頭、米国のバイデン大統領は「75年間、我々の国々はNATOという盾の下、成長・繁栄してきた。きょう、我々はかつてないほど強くなっている」と述べ、NATOの存在意義を改めて強調した。ただ、NATOにとって懸念材料となっているのが、11月に行われる米国の大統領選挙。返り咲きを狙うトランプ前大統領は、ウクライナ支援やNATOそのものに批判的な見方を示している。そのため、今回の首脳会議では、トランプ前大統領が勝利した場合でも支援の規模を維持するため、ウクライナへの年間およそ7兆円の支援を継続することで合意する見通し。こうした中、ロイター通信は10日、NATO加盟国が首脳声明案について、「ウクライナがNATO加盟への不可逆的な道」を歩むことを引き続き支援するとの文言を盛り込むことで合意したと伝えた。一方、日本の岸田総理大臣は、つい先ほどワシントンに到着した。岸田総理は、11日の首脳会議にインド太平洋のパートナーとして参加する予定で、NATOとの連携を強化したい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
「タイム」誌最新号の表紙を飾ったのは大統領執務室のデスクに座るイーロンマスク氏。トランプ氏との特別な関係をアピールし今や陰の大統領とまで言われるマスク氏。トランプ氏が大富豪のマスク氏に託したのが、政府効率化省のトップ。政府予算を削減するため大規模なリストラなどを行うというが、まずターゲットになったのが世界で人道支援を行う組織「USAID」。東日本大震災の際に[…続きを読む]

2025年2月16日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アメリアのトランプ大統領は日本製鉄がUSスチールの完全子会社化を目指すのではなく、株式の過半数に届かない出資に留まるなら「あまり気にしない」と述べた。「外国企業にUSスチールを渡したくなかった」と改めて買収には否定的な考えを示した。トランプ大統領は関税によりアメリカの鉄鋼産業は復活しUSスチールは再び強力な企業になると主張。また記者団に対し4月2日ごろ新たな[…続きを読む]

2025年2月16日放送 5:00 - 5:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は14日、自動車への関税について「4月2日あたりかな」と話したが、対象の国や税率などには言及せず詳細は分かっていない。日本も対象になれば自動車メーカーに大きな影響が及ぶ可能性がある。アメリカ・トランプ大統領は日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡り、「過半数に満たない出資なら気にしない」と述べる一方、買収は認めない考えを改めて示した[…続きを読む]

2025年2月15日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
トランプ大統領は自動車への関税を4月2日ごろに発動する方針を示した。自動車への関税について、対象国や税率については明らかにしていない。日本も対象となる可能性があり、米国に輸出している自動車メーカーが打撃を受ける恐れがある。トランプ氏はこれまでに鉄鋼とアルミニウムへの関税や、貿易相手国と同じだけの関税を課す相互関税に関する文書に署名した。関税を巡り国際的懸念が[…続きを読む]

2025年2月15日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は14日、アメリカに輸入される自動車に対し、「4月2日ごろから関税を課すことを検討している」と明らかにした。全ての国が対象となる場合、日本にとって大きな打撃となる可能性がある。トランプ大統領は今月10日、鉄鋼とアルミニウムに25%の関税を課す大統領令に署名。「自動車や半導体、医薬品への関税も検討している」と話していた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.