TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

きょうの東京株式市場。取り引き開始直後から輸出関連の銘柄などで売り注文が膨らみ、全面安の展開に。午前中、一時1300円以上値下がりし、取り引き時間中として、ことし最大の下げ幅を記録。終値でも900円以上値下がりした。きっかけとなったのは、急速に進む円高。日銀は、きのうの金融政策決定会合で追加の利上げに踏み切り、日銀・植田総裁が会見で「経済物価の上昇が見通しに沿って動けば、引き続き金利をあげていく考え」と述べ、さらなる利上げの可能性に言及。これを受けて円相場はきのう、一時1ドル149円台まで値上がりした。一方の米国。FRB(連邦準備制度理事会)・パウエル議長は、「利下げは早ければ9月の会合で決定瀬れる可能性がある」と述べ、利下げの可能性に言及。このため日米の金利差の縮小が意識されてドルを売って円を買う動きが一段と強まり、円相場は一時1ドル148円まで値上がりした。金融アナリスト・大槻奈那さんは「今後の円相場について「1ドル140円〜145円程度で推移する可能性がある」としたうえで「落ち着いてくれば緩やかな円高であるかぎり、企業収益に対するマイナス影響は一定程度回避できる」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
トランプ政権が中国に145%の追加関税をかける一方、中国もアメリカへの追加関税を125%まで引き上げるなど、米中間の貿易摩擦が激しくなっている。17日、関税措置を巡って習近平国家主席との直接交渉は行われたかという質問にトランプ大統領は言いたくない、適切ではないからだなどと述べた。一方で米中間で交渉進んでいるとの認識を示した。中国ともすべての国とも合意できると[…続きを読む]

2025年4月18日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
日米間での関税に関する協議は早期解決を目指すことで一致。トランプ大統領はUSスチールの買収計画について、交渉材料になり得るが別々にみることになるとの見通しを示した。「USスチールが国民の手に残ることを望む」。

2025年4月18日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は日本との関税交渉でUSスチールの買収計画を交渉材料とするかについて、含みを残しながらも否定的な考えを明らかにした。その上でUSスチールについて「外国が買収することは望んでいない。アメリカの手に残ってほしい」と述べた。

2025年4月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
トランプ大統領は17日「鉱物資源の取引は来週の木曜日に署名されると思う」と述べた。2月にゼレンスキーとの会談が決裂したあと、両国の間で協議が続いていた。そうした中アメリカのルビオ国務長官がフランスを訪問し、フランスのマクロン大統領やウクライナ高官らとウクライナ和平を協議。同席したフランスのバロ外相は会談後「近い将来完全かつ無条件の停戦が達成できる」と期待。[…続きを読む]

2025年4月18日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
トランプ大統領は17日、2月の首脳会談で激しい口論の末、決裂したウクライナとの鉱物資源巡る協定は来週にも合意に達するとの見通しを示した。その一方でウクライナのゼレンスキー大統領について彼が最高の仕事を成し遂げたとは言えない、私は彼の大ファンではないと不満を示した。ベッセント財務長官は合意内容は前回とほぼ同じ、26日にも署名されるとした。アメリカのルビオ国務長[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.