TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

きょうの東京株式市場。取り引き開始直後から輸出関連の銘柄などで売り注文が膨らみ、全面安の展開に。午前中、一時1300円以上値下がりし、取り引き時間中として、ことし最大の下げ幅を記録。終値でも900円以上値下がりした。きっかけとなったのは、急速に進む円高。日銀は、きのうの金融政策決定会合で追加の利上げに踏み切り、日銀・植田総裁が会見で「経済物価の上昇が見通しに沿って動けば、引き続き金利をあげていく考え」と述べ、さらなる利上げの可能性に言及。これを受けて円相場はきのう、一時1ドル149円台まで値上がりした。一方の米国。FRB(連邦準備制度理事会)・パウエル議長は、「利下げは早ければ9月の会合で決定瀬れる可能性がある」と述べ、利下げの可能性に言及。このため日米の金利差の縮小が意識されてドルを売って円を買う動きが一段と強まり、円相場は一時1ドル148円まで値上がりした。金融アナリスト・大槻奈那さんは「今後の円相場について「1ドル140円〜145円程度で推移する可能性がある」としたうえで「落ち着いてくれば緩やかな円高であるかぎり、企業収益に対するマイナス影響は一定程度回避できる」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 20:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(全国のニュース)
大阪・関西万博の会場で開かれたアメリカのナショナルデーの式典に赤澤経済再生相といっしょに出席したベッセント財務長官。ベッセント長官は赤澤大臣とともにアメリカのパビリオンや日本館を視察した他、昼食などをともにして様々な議題について意見を交わした。ただ日米の間で進められている関税交渉は続いており”日本からの輸入品に25%の関税”の期日が来月1日に迫っている。きの[…続きを読む]

2025年7月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
アメリカのベッセント財務長官が大阪・関西万博を訪問した。トランプ大統領が来月1日から日本に25%関税を課すとしている中での訪日。きのうの石破首相との会談では日本との関税交渉で“必ずよい合意ができる”と述べていた。会談に同席していた赤澤経済再生相は万博会場でもベッセント長官と一緒に歩き、昼食も共にして意見交換した。関税措置に関する協議は行っていないと述べ、来週[…続きを読む]

2025年7月19日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
赤澤大臣はきょう、日本を訪問しているベッセント財務長官とともに大阪・関西万博で開かれた米ナショナルデーの式典に出席した。赤澤大臣は今回米国の関税措置に関する協議は行っていないと明らかにした上で、トランプ関税の期日が来月1日に迫っていることに関して、国益を守りつつ双方が合意できる着地点を探す努力を続けたいなどと述べた。また閣僚交渉のため来週早々にもワシントンに[…続きを読む]

2025年7月19日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は来月1日期限の新たな関税率をめぐる交渉について「順調に進んでいる」と述べた上で「まもなく大きな合意をいくつか発表できる」という考えを示したが、具体的なことは明らかにしていない。日本を訪問中のベッセント財務長官は18日、「日米間の互恵的な貿易合意は可能な範囲内にある」とSNSに投稿した。

2025年7月19日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
トランプ大統領は18日、暗号資産の一種である“ステーブルコイン”の規制の枠組みを整える法案に署名し成立させた。規制方法が明確となったことで、信頼性が高まることやクレジットカードより決済コストが安いとされていることなどから、今後新たな決済や送金手段などとして普及が進む可能性がある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.