TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

アメリカ・トランプ大統領は4日、施政方針演説でウクライナ・ゼレンスキー大統領から重要な手紙を受け取ったと話した。激しい口論になり、けんか別れとなった会談。その後、トランプ政権はウクライナへの軍事支援の一時停止を発表した。国別のウクライナ支援(キール世界経済研究所のデータから作成)のグラフ。ウクライナ支援について、国別で見るとアメリカは突出している。軍事ジャーナリスト・黒井文太郎氏は、アメリカの支援がなくなれば「早めにウクライナが厳しくなるのは防空システム」と話す。また、ヨーロッパがアメリカの軍事支援の穴を埋めるのは難しいと指摘する。アメリカによるウクライナへの軍事支援の一時停止を受け、ロシアの報道官は「ウクライナを和平プロセスに向かわせる動きだ」と歓迎してみせた(ロシアメディアによる)。トランプ大統領が受け取ったと話すゼレンスキー大統領からの重要な手紙は、再び会談を行うきっかけとなるのか。アメリカとロシアが近づく中、EU(ヨーロッパ連合)は6日、120兆円を超える規模のヨーロッパ再軍備計画について確認。フランス・マクロン大統領は「フランスの核の抑止力で、ヨーロッパを防衛する議論を始める」と述べた。アメリカ・コルビー国防次官候補は、日本に対し防衛支出をGDP比で「3%以上」に引き上げるよう要求。石破総理は「他国に言われて日本の防衛費を決めるものではない」と述べた。アメリカ・トランプ大統領は施政方針演説で、ディールの切り札、関税についても言及。アメリカは4日からカナダとメキシコからの輸入品に25%の関税を課している。ただ、自動車など幅広い品目に対し、来月2日まで猶予すると発表した。カナダにあるホンダの自動車部品を製造する工場を取材。カナダは対抗措置としてアメリカ製品の一部に25%の関税を課す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は7月31日、各国に対して新たな相互関税の税率を8月7日から発動する大統領令に署名。トランプ政権はこれまでは8月1日から新たな税率を適用すると説明していた。また、大統領令では日本に対する税率について、日米交渉での合意に基づき15%となることが明記された。一方、自動車関税をめぐり日米は関税率を現在の27.5%から15%へ引き下げることで[…続きを読む]

2025年8月1日放送 23:50 - 0:40 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜アメリカに渡った漫画〜『はだしのゲン』〜
1970年代、世界では反戦運動が巻き起こっていた。漫画好きだった大嶋さんは画家を目指して上京するもうまくいかず、何かが見つかるかもしれないとアメリカに渡り、平和行進に飛び込んだ。宿泊先のアメリカ人夫婦から、あなたは日本人なのになぜ行進に参加しているのか問われた。大嶋さんが日本から持ち込んだ原爆のパンフレットを渡すと「日本が戦争をやめないから原爆を落とした」「[…続きを読む]

2025年8月1日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
トランプ大統領は各国からの輸入品に課す相互関税について、7日から新たな関税率を発動する大統領令に署名した。日本の税率は15%となる。最も高いのはシリアの41%など。トランプ大統領はメキシコに対し関税の引き上げを90日間延期すると表明した。カナダについては1日から35%に引き上げとのこと。

2025年8月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
トランプ大統領は8月7日から新関税を発動するための大統領令に署名した。関税の発動は1日からとしていたが税関当局の対応が間に合わず7日に遅らせたとみられている。日本への関税は10%から15%に引き上げられる。トランプ大統領は日本に対し25%の関税を課すと通告していたが日米関税協議の結果15%で合意していた。一方、自動車関税を15%に引き下げることで合意していた[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
きょうホワイトハウスに姿を現したアメリカ・トランプ大統領。日本を含む各国に課す「相互関税」について8月7日から発動する大統領令に署名。もともと関税発動は8月1日とみられ、先月急転直下の合意に達した。ただ、きょうの発表では関税発動は7日に。日本企業も困惑していた。アメリカ向けの自動車部品や半導体などを扱う物流会社には朝から問い合わせが相次いだ。内容は関税がいつ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.