TVでた蔵トップ>> キーワード

「三崎口駅」 のテレビ露出情報

神奈川県三浦市の京急線・三崎口駅はマグロ観光の玄関口。車で約5分にある昭和43年創業のまるい食堂。観光を兼ねて遠方からも来店。約50席の店内は明るく開放的な空間で落ち着く雰囲気。営むのは三浦市出身の猪熊さん夫婦。2代目・猪熊一也さんは10代の頃、バイクに青春をかけていたが、近くには料理人の厳しい父がいた。メニューは約50種類。一番人気は約1キロある「カタヤキそば」。具材は豚肉と白菜、ニラなど地元野菜が中心。約15年前に考案。研究を重ね辿り着いたのは生麺。蒸したり茹でたりせずにそのまま揚げていて、麺に餡が良く絡むという。人気の料理は他に「かつ丼」「野菜みそラーメン」「アジフライ定食」などがある。妻・智恵さんは調理をサポート。21歳で結婚し店に入った。今や厨房の司令塔。接客の指示をした後、かつ丼を片手に電話対応も。パートタイマーが夫婦を支える。店が忙しくなっても一也さんは地元の常連客に出前を続けている。父から食堂を受け継ぎ25年。初めは悩んだこともあった。店の看板メニューになった「カタヤキそば」は重さ約3キロもあるジャンボサイズがある。名産の三崎マグロを使った「ソースマグロかつ丼」も一也さんの発想で生まれた。親子2代で56年、夫婦の力で店をもり立てている。
住所: 神奈川県三浦市初声町下宮田495

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!はとバスガイドが選ぶ春ツアー
はとバスガイド(鈴木さん、藤原さん、植田さん)が春の三浦半島で桜と一緒に楽しめるスポットを厳選。久本雅美さん、陣内智則さん、ぺこぱ(シュウペイさん、松陰寺太勇さん)、王林さん、SHELLYさんが紹介する。京浜急行「三崎口」駅からバスで20分の場所にある「ソレイユの丘」(神奈川・横須賀市)を訪れる。4月中旬からは約40万本のネモフィラが見頃。海と夕日の湯、クラ[…続きを読む]

2025年1月25日放送 11:00 - 11:50 フジテレビ
チャンハウスザクザクザツガク
答えを知ったら言いたくなる雑学対決3回戦、先攻はチーム柴田。ザツガク「都内からの終電で 寝過ごして 一番なす術がない終着駅はどこ?」。鉄道マニアの杉山淳一さん監修のもと東西南北4つの駅で検証。まずは東の千葉の終着駅。新橋駅から約50kmにある印旛日本医大駅のなす術は東横INNとカラオケBanBan。続いて西の終着駅。東京駅から約90kmにある大月駅のなす術は[…続きを読む]

2024年11月7日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
街グルメをマジ探索!かまいまち行列ができる即完売グルメ
第8位はは神奈川・三浦市の三崎口駅近くにあるまるい食堂。開店1時間前から駐車場が満車になるほどで、名物は普通盛りが大盛りくらいのサイズのメニューだという。そのメニューはマグロソースかつ丼、三崎港直送のマグロを低温で揚げたもの。この日は50食を準備しオープン。マグロは尾の身を使っており、油が少なくうまみが多い部位だという。またマグロソースカツ丼以外にもデカ盛り[…続きを読む]

2024年10月18日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
吉川正洋の楽しみ方は自分で路線を考えるのが趣味の妄想鉄。東京メトロ東西線東陽町→南砂町→西葛西この3駅の並びが好きな理由は?という問題が出題された。正解は5・7・5だから。3人の鉄道の楽しみ方を紹介。福澤朗は乗るときは必ずスズのおちょこを持参。市川紗椰は車両はクモハを選ぶ。クは運転台がある車両、モはモーターがついている車両、ハは普通車。吉川正洋は乗ったら必ず[…続きを読む]

2024年10月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
海近50000円の住宅があるのは横須賀市長井で、京急三崎口駅までバスで約16分となっているが、スーパーやドラッグストアに加え、絶景の荒崎公園を望むこともできる。長井水産 直売センターも間近にある。高橋さんを待っていたのはとても広い玄関で、玄関から進むと6畳の和室が広がり、更に奥には広々としたスペースも見られた。一軒家は走り回っても問題ないのも魅力となっている[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.