TVでた蔵トップ>> キーワード

「三浦半島」 のテレビ露出情報

神奈川県三浦半島に2年前に誕生した「日本さかな専門学校」。魚を養殖したり、餌となるプランクトンを育てたりなどしている。校舎の2階には座学の教室や調理室がある。衛生管理も大切な授業の1つ。授業の半分がこうした実践形式で行われる。さらに相模湾で実際に漁の仕方を学ぶこともある。3年制と4年制のコースには既に230人の学生が在籍している。専門学校の中村英孝さんに話を聞く。学校には実家が漁業関係の生徒はほとんどいないという。水産学校との差別化について「丸々さかな」と答えた中村さん。「入学してすぐに教科書で学ぶのではなく、とにかく体を動かす、それは大学にはない授業のやり方」などと話した。
日本さかな専門学校の若者たちで打ち破ろうとしている大きな壁が水産業の衰退。漁獲量は最盛期の4分の1、業従事者も6分の1に激減した。中村英孝さんは「昔からの漁師が子どもに好かれたくない理由は一番は所得」としながらも「漁業も各地域で人手不足なのは分かっている」などと話した。授業ではビジネスという視点で教える時間もあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(このあと)
三浦半島移住企画 新名物グルメ開発。

2025年10月31日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays旬の食材を集めて究極のひと皿!三浦半島編
「石井ファーム」はホルスタインと黒毛和牛の交雑種の葉山石井牛を生産している。葉山石井牛は黒毛和牛より赤身が多くサッパリとした味わい。一般的な食肉牛は約25カ月で出荷されるのに対し、葉山石井牛は約30カ月飼育。長期間育てることで肉のうま味がアップする。美味しさの最大の理由はこだわりのエサ。かまどで炊飯したご飯を穀物や酒粕などとブレンド、2~3時間かけて発酵させ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.