TVでた蔵トップ>> キーワード

「三省堂国語辞典」 のテレビ露出情報

第5位はデカ長。デカは刑事の隠語で長は部長や課長のことをさす刑事のトップを言う言葉。70年代から90年代にかけて刑事ドラマの中で使用された。刑事ドラマブームも下火になり、デカ長を使う人が減少し削除された。ここで問題。なぜ文部省だけ国語辞典に残っている?と問題が出た。正解は現在も音楽の教科書に掲載しているため。文部省唱歌は明治時代に文部省が作った主に小学校で歌われる楽曲のことだという。消えた言葉第3位はピッチ。通信サービスのPHSの略称。携帯よりも安くできることからピッチが若者中心に人気を集めた。しかし2000年代に携帯電話の使用量が値下げし、地方や山岳地帯では利用できないこともありシェアを失った。第2位は企業戦士。企業戦士はなんのこと?と問題が出た。正解は会社のために自分を犠牲にして仕事に打ち込む人のこと。80年代から90年代のバブル期に使用されていた。ここでクイズ。2022年に掲載された会社のために働く人を意味する言葉は?と問題が出た。正解は社畜だった。解説文は企業戦士と変わらない。バブル期では美徳とされていたが、時代が変化すればその考えも会社に利用されているとのネガティブなイメージに。またこの番組でもよく使う言葉が去年国語辞典に掲載された。その言葉とは?と問題が出た。正解はホニャララ。この番組をきっかけに掲載したという。消えた言葉第2位はスッチー。スッチーはスチュワーデスの略称で1996年まで使用されていた客室乗務員の名称。現在はキャビンアテンダントやCAと呼ばれるように。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS検定
昨日からトラック運転手の残業時間の上限規制が始まった。これにより荷物の到着遅れや運送費の上昇といった「2024年問題」が懸念されている。ヤマト運輸や佐川急便では運賃の値上げを行っており、アマゾンジャパンでも先週金曜日から配送料無料の基準が購入代金2000円から3500円に値上がりしている。一方ZOZOTOWNでは今日から「ゆっくり配送」というサービスが試験導[…続きを読む]

2024年1月2日放送 23:30 - 0:30 テレビ東京
川島明の辞書で呑む(川島明の辞書で呑む)
司会者の川島明、ゲストのDOTAMA、モモコグミカンパニー、サーヤ、麻布競馬場、村上が国語辞典を手に取った。使用する国語辞典は、三省堂の「新明解国語辞典」と三省堂の「三省堂国語辞典」のみ。また、三省堂の山本康一さん、国語辞典編集者の飯間浩明さんが登場した。2人は言葉の詳しい意味を解説する。さらに、ニシダ(ラランド)も登場した。一同のそばには黒板があり、ニシダ[…続きを読む]

2023年10月13日放送 1:29 - 1:59 日本テレビ
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。(オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。)
MC3人が大森さんと辞書の速引き対決。出題者は辞書に載っている単語を出題。見つけた人は挙手し読み上げることができたら成功となる。阿部アナが出題し、大森が勝利した。若林は老眼で字が見えづらかったと明かした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.