TVでた蔵トップ>> キーワード

「三色丼」 のテレビ露出情報

栃木・大田原市にある焼き鳥店なのにコスパ最強ボリュームランチ。三元豚に小麦粉をつけバッター液をつけ荒いパン粉をつけ揚げる。ヒレカツ定食には3本のヒレカツがついている。店主は始めはびっくりさせるつもりだったが、そこから3という数字に取り憑かれた店主の吉澤さんはロースカツやヒレカツ、ハンバーグなどが300gとなり、値段もほとんどが950円となっている。お持ち帰りもできお財布にも優しい。焼鳥店なのに豚肉を扱う理由を伺うと、元肉屋だったため安く仕入れられるためとのことで儲けと度外視したため安くなっているという。
つづいてスタッフがやってきたのは栃木・那須塩原にある行列のお店。開店直後には30人以上の行列となっていたのが「こばや食堂」。行列客のお目当てはサイズを言うだけでオーダーがとおる大看板メニュー。その商品とはお客の9割が頼むという、フライパンで豚肉・キャベツをいため茹でた麺をあわせ、スープに入れた「スープ入り焼きそば」(並)750円。味は焼きそばとラーメンのしょうゆ味がまざったかんじで絶妙だという。山奥の行列店に並ぶグルメさんのオススメ店を調査すると、栃木・高根沢町の「とんかつ渡辺」のボリュームがある「カツカレー 普通盛り」950円や、群馬・桐生から来たというグルメライダーのおすすめは桐生市にある「中華料理万里」にある「焼肉丼」980円や「龍苑」の「龍苑丼」(マーボライス)950円、「志多美屋 本店」の「ソースかつ丼」1190円がおすすめとのこと。そんな中、グルメを求めバイクで日本全国をめぐる最強グルメライダー・倉掛さん(57歳)のおすすめは、山形・天童市の「手打 水車生そば」
の「元祖鳥中華」870円や、さいたま市にある「新潟長岡生姜醤油ラーメン オランダ軒」の「しょうゆチャーシューメン」1400円、栃木県那珂川町の「レストラン道」の「ハンバーグステーキ」1600円、千葉・野田市「家系ラーメン王道 神道家」の「ラーメン」850円、道の駅 知床・羅臼 知床食堂の「三色丼」3800円などがおすすめだが、中でもとくにおすすめなのが茨城・大子町にあるとのこと。その絶品グルメとは?

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
有吉×ナゼそこ?“秘境食堂vs北関東(秘)行列グルメ対決”合体52連発SP北関東 行列グルメ対決
行列客に絶品グルメを聞き込み。北海道・羅臼町「知床食堂」の三色丼が挙がった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.