TVでた蔵トップ>> キーワード

「三菱ケミカル」 のテレビ露出情報

今日迎えた春闘の集中回答日。今年も大企業を中心に去年を上回る回答が相次いだ。日立製作所は去年より4000円高い月額1万7000円アップの要求に満額回答で、過去最高の水準。またトヨタ自動車や川崎重工なども満額回答だったほか、素材メーカーの三菱ケミカルは組合要求を上回る満額超えの回答だった。ただ労働団体からは手放しでは喜べないという声も。焦点となるのは中小企業の賃上げ。自動車や建築に使う金属部品に亜鉛のメッキ加工を施す工場では、去年に続いて今年も55人の従業員を対象に3〜8%の賃上げを予定している。「2年連続の賃上げで問題なし」と言いたいところだが、生産コストの高騰や、価格転嫁の不安など、悩みは絶えないという。例えばメッキ加工で月に300万円以上かかる電気代は、補助金の終了などで来月以降150万円も値上がりする見込み。更に原料の亜鉛や薬品も円安などで軒並み高騰。数百ある取引先と交渉をするため、理由を示した文書を作ったものの「2年連続の値上げを受け入れてもらえるか自信がない」と話す。賃上げの鍵となる価格転嫁を進めるために何が必要か。実質賃金のマイナス基調が続く中、働く人全体の賃金を引き上げ、消費マインドを改善できるのか。春闘は景気浮揚にもつながる天王山を迎えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
日経新聞によると欧州議会が車のリサイクルに関する司令の範囲に炭素繊維の使用を大幅に制限する内容を盛り込んだことが判明。自動車や航空機に使われる炭素繊維で、世界史やの半分以上を占める東レ株は売りが殺到し、一時13%安と大幅に下げたほか、三菱ケミカルや帝人も大きく下げた。

2025年3月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのう迎えた春闘の集中回答日。今年も大手企業を中心に去年を上回る回答が相次いだ。日立製作所は去年より4000円高い月額1万7000円アップの要求に満額回答。三菱ケミカルは組合要求を上回る満額超えの回答。今後焦点となるのは中小企業の賃上げ。自動車や建築に使う金属部品に加工を施す朝日鍍金工場では去年に続き今年も賃上げを予定しているが、生産コストの高騰や価格転嫁の[…続きを読む]

2025年3月13日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
ことしの春闘大手では満額回答が相次いだ。トヨタ自動車は賃上げとボーナスの要求について総額を満額回答した。電機メーカーでは、NEC、日立製作所がベースアップ相当分として月額1万7000円の賃上げで満額回答した。日本製鉄はベースアップ相当分として月額1万5000円の賃上げ、JFEスチールはベースアップ相当分として月額1万5000円の賃上げで満額回答した。

2025年3月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
日立製作所・瀧本晋理事は「従業員への還元を意識して決めた水準ということになります」と述べた。日立製作所は去年より4000円高い月額1万7000円アップの要求に満額回答した。去年を上回り過去最高の水準。またトヨタ自動車やNTT、すかいらーくホールディングスなども満額回答したほか、三菱ケミカルは組合要求を上回る満額超えの回答となった。集中回答のあと、政府、経済界[…続きを読む]

2025年3月13日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
きのうは大企業が労働組合に対し賃上げなどの回答を一斉に行う「春闘の集中回答日」。日立製作所は去年より4000円高い、月額1万7000円アップの要求に満額回答。満額回答はトヨタ自動車、NEC、川崎重工など。三菱ケミカルは4%アップ要求に対し4.8%アップ回答。労働団体の連合は今年中小企業の6%以上の賃上げ率を要求。コメをはじめとした物価高のなか大企業に続き、中[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.