TVでた蔵トップ>> キーワード

「上川外相」 のテレビ露出情報

イランがイスラエルに向けて多数のミサイルと無人機を使った大規模な攻撃を仕掛けたことを受け、イスラエルでは16日も戦時内閣の閣議が開かれ、対抗措置について検討を重ねているとみられる。イスラエル軍のハガリ報道官は16日、「イランの攻撃に対応しないわけにいかない。我々が決めた時期と場所で行動する」と述べた。イスラエルの対抗措置を巡って、米NBCテレビは米政府当局者の話として、「シリアにあるイランが支援する勢力の軍事施設を攻撃する可能性がある」という見方を伝える一方、米CNNテレビは関係者の話として、「イラン国内への限定的な攻撃を検討している」という情報があると伝えるなど様々な選択肢が取り沙汰されていて、余談を許さない状況となっている。一方イラン側は「これ以上事態を悪化させる意図はない」という姿勢を繰り返し示している。イランのライシ大統領は16日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し、ロシア大統領府によると「イランの行動は必要に迫られたものでかつ限定的なものだった。イランはこれ以上緊張を高めるつもりはない」と述べたという。
一方イスラエルの後ろ盾となっているアメリカのカービー大統領補佐官は、「我々はイランとの戦争やより広範な地域での紛争は望んでいない」と発言。バイデン政権高官は「アメリカはイスラエルの対抗措置には参加しない」としている。イギリスのスナク首相は16日、イスラエルのネタニヤフ首相と電話会談し、「事態をエスカレートさせる行為は誰の利益にもならず、中東の治安を悪化させるだけで冷静さを保つべきだ」と強調したという。イランの核施設の監視にあたってきたIAEAのグロッシ事務局長は、イスラエルの対抗措置の標的がイランの核施設になる可能性を記者団から問われたのに対し、「常にその可能性を懸念している。我々は常に最大限の自制を求める」と答えた。日本も上川外相が昨日、イスラエルとイランの外相と電話会談し、事態のさらなる悪化を避けるために双方に自制を求めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
9月に予定されている総裁選挙に向け自民党内から岸田総理、総裁退陣論が相次いでいる。北海道旭川市で東国幹参議院議員(茂木派)が「ゆめゆめ再選などと軽々しく口にすることではない」などと発言。菅前総理はきのう文藝春秋のオンライン番組に出演し、「総裁選には新たなリーダーが出てくるべきだ」とし、「国民に刷新感を示すことが大事だ」との考えを示した。ANNの世論調査で「次[…続きを読む]

2024年6月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
ロシアのプーチン大統領は20日、北朝鮮の金正恩総書記と署名した、包括的戦略パートナーシップ条約に基づき、北朝鮮への武器支援を排除しないと述べた。木原防衛相は「わが国を取り巻く地域の安全保障環境に与えうる影響の観点からも、深刻に憂慮しています」と述べ、両国の動向を注視する考えを示した。また、上川外務相は韓国の外相と電話会談し、日米韓で緊密に連携することを確認し[…続きを読む]

2024年6月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
岸田総理と麻生氏が会食に参加した話題についてのトーク。政治アナリストの伊藤惇夫氏は「食事したから即OKとはならない。派閥の解消について麻生氏は聞いていなかった。9月の段階で自民党がどこまで追い込まれているかによって動きが変わってくると思う。鍵を握るのは麻生氏と菅氏の2人だ。岸田総理が四面楚歌に近い状況にあるのは確かだ。チャンスは限られる。」等と指摘している。[…続きを読む]

2024年6月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
岸田総理と麻生副総裁の関係悪化のきっかけは「公明党」。5月末、公明党は政治資金パーティー券購入者の公開基準の大幅引き下げを迫った。自民党の10万円超に対し公明党は5万円超を主張。こうした中、5月29日に東京都内で岸田総理、麻生副総裁、茂木幹事長で会食があった。その際、麻生副総裁は「譲歩しようなんて思わないことです、党内が持ちませんよ」。茂木幹事長は「公明党が[…続きを読む]

2024年6月18日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
政府は、来月上旬にもフィリピンとの間で自衛隊とフィリピン軍が共同訓練をしやすくするための円滑化協定に署名することになった。中国が東シナ海や南シナ海で海洋進出を強めるなか、安全保障面での連携を強化する狙いがある。上川外務大臣と木原防衛大臣は、来月上旬にもフィリピンを訪れ、外務・防衛の閣僚協議を開催する方向で調整を進めている。自衛隊とフィリピン軍が共同訓練をしや[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.