TVでた蔵トップ>> キーワード

「上田(長野)」 のテレビ露出情報

東京・高尾山のお店では去年と比べてビールの仕入れ値が1割上昇した。フライドポテトが原価が50%あがっているといい、円安プラス原材料価格の値上げて非常に大きく価格が変わった商品だという。原材料価格の上昇で人件費などを含む運営コストは去年に比べて1割増えたという。そんな中でもこのビアガーデンでは2時間の基本料金の値上げを100円におさえている。工夫したのはSNSを駆使した集客方法。ビアガーデン運営会社の堀内徹事業部長はHow to動画をYouTuberに撮ってもらって、これを固定画面にいれて見てもらっているという。総務省によると6月の消費者物価指数は生鮮食品を除いた指数で前年同月比3.3%の上昇。中でも上昇が目立ったのが生鮮食品を除く食料で、鶏卵が35.7%などの上昇。
来月、島根・松江で行われる松江水郷祭は100年近い歴史を持つ花火大会だが、火薬など原材料価格の高騰で花火の製造費用が上昇。花火打ち上げ費用はコロナ禍前の約1.5倍になるという。また海上の警備にかかる費用も、人手不足のため他県から確保しなくてはならず約2.6倍に膨れ上がるという。その結果、開催費用は全体で少なくとも3000万円の増加が見込まれている。主催団体では有料の観覧席を2万6000咳に増設し、財源を確保する計画。松江商工会議所まちづくり推進部の佐々木護室長は、これまではある程度企業協賛などで集める工夫で乗り切ってきたが、それもやはり限界を迎えている、などと語っていた。一方、
一方、企業の中には同業他社の値上げの動向を踏まえて商品価格に転嫁を進める動きが出ている。長野・上田のハムやソーセージの製造販売会社では、電気代の値上がりや豚肉の輸入コストの上昇などにより、大手の値上げの動きなどを踏まえ、去年3月以降3回の値上げをしてきた。その影響で一部の商品の売上が落ち込んでいる。それでも9月に一部の商品で5~25%の値上げすることを決めた。製造販売会社の堀川善弘社長は、大手も一緒のタイミングで4回目の値上げに入ると思う、などと語っていた。
東京・新宿駅前で物価高をどう乗り切ろうとしているか畠山衣美が質問すると「できるだけ安い定期(券)圏内のスーパー探して行って少し多めに仕入れて帰る」などの声があった。今後の物価の見通しについて、ニッセイ基礎研究所の久我尚子上席研究員は「適切に価格転嫁をする そして労働者の賃金を上げていくという形にしないと人手不足の中で中小企業にも人が集まりにくくなっているという現状もあると思う」「物価高の主要因が今後は財からサービス、物からサービスへと移っていく」などと語っていた。今回の消費者物価指数は3.3%の上昇だったが、ここには政府が行っている電気料金の負担軽減策などの効果が反映されていて、政策がない場合の上昇率は4.4%程度になると総務省が試算している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
きょうの関東甲信越は晴れて広い範囲で気温が上がり、群馬県と茨城県では35度以上の猛暑日になっているところがある。また埼玉県熊谷市で34.6度、長野県上田市で34.3度、東京の都心で31.7度など各地で厳しい暑さになっている。

2024年4月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
各地の週間予報を紹介。明日、低気圧がやって来るが、その後は抜けていく。ただ、水曜日は一部で雲が出るかもしれない。2日以降は高気圧に覆われてよく晴れる。GWの交通機関の混雑状況を紹介。下りは5月3日最大30キロ40キロと予想されている。上りのピークは5月5日。小仏トンネル付近では今日が最大30キロ。関越道・東北道・東名・中央道の現在の様子を紹介。気象情報に関し[…続きを読む]

2024年4月28日放送 14:55 - 15:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
今日の本州付近は高気圧に覆われ、全国的に晴れて気温が上昇。福島県の伊達市などで32.1℃の最高気温を記録した。この時期まだ身体が暑さに慣れていないことから熱中症になる可能性もあり、こまめな水分補給と必要に応じた冷房の使用が求められる。

2024年4月9日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(長野局 昼のニュース)
駒ヶ根市の駒ヶ根市立赤穂保育園で昼寝をしなかった園児におやつをあげないなどの不適切保育があったと保護者が訴えている問題で、昨夜保育園で駒ヶ根市教育委員会が保護者を対象とした非公開の説明会を開催した。説明会では双方の主張が食い違っている事が指摘され、教育委員会の顧問弁護士が月内にも保護者と保育士を対象としたアンケート調査を行う方針であると述べた。

2024年3月13日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継(参議院予算委員会質疑)
立憲民主・社民の羽田次郎氏の質問。「自民党近畿ブロック青年局の和歌山での不適切な懇親会に公費が使用されたのではないかとの疑惑について、使われていなかったことの根拠は」と質問。岸田総理は「青年局の上部組織において実態把握がおこなった調査で公費が使われていないことを確認した」と回答した。
立憲民主・社民の羽田次郎氏の質問。「自民党派閥の政治とカネの問題について[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.