TVでた蔵トップ>> キーワード

「上皇ご夫妻」 のテレビ露出情報

10月1日、秋篠宮ご夫妻は文化庁芸術祭を鑑賞するため京都へ。文化庁は京都に移転しており、今年は初めて京都での開催。ご夫妻は京舞の演目「萬歳」など鑑賞された。4日、京都府立植物園を訪問。大正時代に日本初の公立植物園として開園したもので、平成21年には上皇ご夫妻も訪問。開園100周年記念式典にも出席。記念の植樹も行われた。
9月6日、三笠宮家彬子さまは宇都宮で開催された「全国レクリエーション大会」の開会式に出席。余暇を楽しむレクリエーションを通じて全国からの参加者が交流する大会で、彬子さまの祖父・三笠宮さまが長く総裁を務められてきた。式典のあと、歌やダンスを鑑賞。大会後には、去年8月に開業した次世代型路面電車「宇都宮ライトレール」に試乗。軌道は自動車レーンと別になっており、渋滞に巻き込まれず運行できる。
9月28日、天皇皇后両陛下は「全国重症心身障害児(者)を守る会」の創立60周年記念大会に出席。これまで上皇ご夫妻も出席されてきたが、両陛下は初の出席。天皇陛下はお言葉の冒頭で能登半島豪雨の被災者らへお見舞いの気持ちを述べられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWSイッキ見
上皇さまは、東大病院を退院後初めて外出し、ライフワークのハゼの研究を再開するため、生物学研究所に向かった。

2025年5月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
午前10時すぎ、上皇さまは皇居にある研究施設に向かわれた。上皇さまは今月6日~10日まで東大病院に入院し、「無症候性心筋虚血」との診断を受けられた。退院翌日から軽いメニューで上皇后美智子さまとともに運動を再開し日常生活に戻られた。上皇さまはライフワークの魚類の研究のため週2回、皇居の研究施設に通われていて、皇居への訪問は退院後初。

2025年5月19日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
能登の被災地訪問2日目となった愛子さま。今朝は志賀町役場をご訪問。志賀町は建物約2400棟が全壊。とぎ海街道では被災したスーパーや飲食店など5つの店舗が入る仮設商店街を視察し、再建を目指す店主たちと懇談された。天皇皇后両陛下は被災地を3度にわたり訪問されている。愛子さまは学習院大学を卒業、被災地への強い思いはご就職先からもうかがえる。
復興半ばの能登半島を[…続きを読む]

2025年5月19日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
上皇さまが退院後初めて、魚類の研究のために皇居にある施設を訪問した。91歳の上皇さまは今月6日から10日まで東大病院に入院し一定以上の運動負荷がかかると心臓の筋肉に血流が不足する「無症候性心筋虚血」との診断を受けられた。

2025年5月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
上皇さまは生物学研究所へ向かわれた。東大病院に検査入院される前まで生物学研究所で週に2度していたハゼの研究を再開された。上皇さまは検査の結果、無症候性心筋虚血と診断された。検査入院前と同じように上皇后さまと一緒に規則正しく過ごされているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.