2025年9月25日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ

めざましテレビ
【ミセス藤澤涼架ラスト生プレゼン】

出演者
天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 大川立樹 井上清華 藤本万梨乃 谷尻萌 小山内鈴奈 林佑香 勝野健 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

飲めるチーズケーキ登場 缶を振りお手軽&新食感

ダイドードリンコ「バスクチーズケーキ」を紹介。缶を振って中身を崩して飲むことができる、飲めるチーズケーキ。自動販売機限定での発売になる。

キーワード
バスクチーズケーキ
NEWS
石破首相が国連総会で演説 安保理改革の必要性強調

国連総会の演説で石破首相は安保理常任理事国が持つヒョ日嫌悪弊害を指摘した上で、日本の常任理事国入りを念頭に常任・非常任双方の理事国拡大は必要などと安保理改革を強く主張した。また、パレスチナ情勢については「二国家解決というゴールに一歩でも近づくような現実的かつ積極的な役割を果たし続ける」と日本の立場を説明した。

キーワード
ニューヨーク(アメリカ)国際連合総会石破茂
めざスポ
楽天vsソフトバンク

プロ野球。優勝マジック5のソフトバンクと楽天の試合。1番柳田悠岐の活躍などでソフトバンクが勝利。優勝マジックを4に減らした。

キーワード
柳田悠岐福岡ソフトバンクホークス骨挫傷
大迫&ジャーメイン 大画面に映る活躍誓う

総合家電メーカーの新製品イベントにJリーグサンフレッチェ広島の大迫敬介選手とジャーメイン良選手が登場。世界最大級となる116インチのテレビで自分のどんなプレー姿を見てほしいかと聞かれるとジャーメイン良選手は「できればE-1の4得点をこの画面に映してほしかったなという気持ちはあるが、この大画面で得点を取っているところを見てほしいなと思う」とコメント。大迫敬介選手は「キーパーがテレビに映っているというのは攻められているときなので、良くはないが。(W杯)前回大会はPKで敗れてしまったので、そういうPK戦で自分が止めて勝っている姿を大々的に映してもらえたらうれしい」と話した。北中米W杯へアピールした大迫選手にイベントにインタビュー。大迫選手はW杯開幕まで9ヶ月切っている心境について聞かれると「2~3週間前の米国遠征で米国代表と試合をして完敗したので焦りは感じている」とコメント。今月10日の米国代表との試合で大迫選手はビッグセーブを連発。米国との試合について大迫選手は「要所でシュートストップを発揮できた。自信になるゲームになった」などコメント。一方、遠征で出場機会を分けた鈴木彩艶選手との正GK争いについては「現状自分の立ち位置にまったく満足していない。大迫だったら自信を持って送り出せるというように頑張らないといけない。どれだけ押し込まれても自分が最後の最後立ちはだかって止めて、ゼロに抑えれば。残りの約9ヶ月でそこを磨いて日本の力になりたい」と話した。来年6月に開催されるW杯に向けて日本代表は強化期間。年内は日本国内で4試合を戦う予定で、来月はパラグアイ、ブラジルなど南米の強豪と対戦。

キーワード
2022 FIFAワールドカップ2026 FIFAワールドカップEAFF E-1サッカー選手権2025アメリカゲッティイメージズサンフレッチェ広島ジャーメイン良ハイセンス大迫敬介鈴木彩艶
ブルージェイズvsレッドソックス

メジャーリーグ。レッドソックスとブルージェイズの試合。レッドソックス・吉田正尚選手は4打数2安打の活躍し勝利に貢献。この試合で勝利したレッドソックスはポストシーズン進出をかけたワイルドカード争いで出場圏内の2位につけている。

キーワード
トロント・ブルージェイズ吉田正尚
カブスvsメッツ

カブスとメッツの試合。先発出場したカブスの鈴木誠也は、6回、チャンスの場面でセンター前へ。これが同点タイムリーとなるが、試合は、8回に2点を追加したメッツが勝利。

キーワード
シカゴ・カブスニューヨーク・メッツ鈴木誠也
関脇 霧島-横綱 豊昇龍

大相撲秋場所11日目。霧島と豊昇龍の一番。豊昇龍が霧島を土俵際に追い込み、最後は上手投げで下し、11連勝。横綱初優勝へ向け単独首位を守った。

キーワード
大の里大相撲九月場所豊昇龍霧島
OH!めざめエンタNOW
吉永小百合“親友以上”の存在

映画「てっぺんの向こうにあなたがいる」の完成披露試写会が行われ、主演の吉永小百合らが登場した。エベレストに女性で初めて登頂した登山家・田部井淳子がモデルの物語。吉永小百合は、今回で3回目の共演となる天海祐希について、親友以上に力強い存在、またチャンスがあったら共演したいなどと話した。天海祐希は、泣いちゃうなどとし、ワンシーンずつ大事に演じた、見てくれる人に伝わるといいなどと話した。

キーワード
てっぺんの向こうにあなたがいるのんエベレストキノフィルムズ佐藤浩市吉永小百合天海祐希工藤阿須加木村文乃東京国際フォーラム田部井淳子若葉竜也茅島みずき阪本順治
超特急 新曲は“ネコダンス”

超特急22枚目のシングル「NINE LIVES」の発売記念イベントが行われ、無料招待された限定1000人のファンが集結した。新曲「NINE LIVES」は、猫に九生ありということわざをモチーフにしていて、猫の手やひっかくような振り付けのダンスパフォーマンスに注目。

キーワード
Gateway ParkMy BuddyNINE LIVESTAKANAWA GATEWAY CITY超特急
北山宏光 ブルガリアの温泉に…

北山宏光は、日本で初となるブルガリア共和国友好親善大使に任命され、就任式に出席した。北山は、ブルガリアのすばらしさを日本に伝えるとともに、お互いの国が笑顔であふれるような活動をしていきたいなどと話した。ブルガリアの駐日大使と縁があり、話をする機会があったという。今月初めてブルガリアを訪問した北山は、思い出に残っているのは首都ソフィア、公園などでは温泉が出っぱなしで、飲めるし、容器に入れて持ち帰れる、日本にはない光景で興味深かったなどと話した。来月初出演するめざましライブについて、北山は、驚くような演奏や演出になると思う、楽しみにしていてほしいなどと話した。

キーワード
めざましライブ2025ソフィア(ブルガリア)トヨタアリーナ東京ブルガリア大使公邸マリエタ・アラバジエヴァラヤ・ナザリャン代々木(東京)北山宏光菅義偉
(天気予報)
全国の天気

フジテレビ1Fから中継で全国の天気を伝えた。

キーワード
フジテレビジョン
関東の天気

関東の天気を伝えた。

めざましじゃんけん
めざましじゃんけん

めざましじゃんけんを行った。

紙兎ロペまち占い
紙兎ロペまち占い

「紙兎ロペまち占い」の占いを伝えた。

NEWS
石破首相が国連総会への出席終え帰国“外交成果”時期政権への期待感も

国連総会への出席を終えた石破首相が米・ニューヨークで会見に臨み、一連の外交成果などを次の政権が引き継ぐことに期待感を表明して帰国の途に就いた。石破首相は短時間の立ち話ながらトランプ大統領とも直接言葉を交わす機会の設定に成功し、関税交渉をはじめ日米関係全般で「前向きな進展がみられる」との考えを日米両首脳で共有できたことも石破首相の外交成果とみられている。総裁選候補者は石破首相の外交成果をどう引き継ぎ発展させられるか課題を突きつけられているとも言える。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)国際連合総会石破茂自由民主党総裁選挙
ゼレンスキー氏「ロシアの作戦各国に拡大」

ウクライナのゼレンスキー大統領は24日の一般討論演説で、現在の世界情勢が国際法の破綻や国際機関の弱体化によって「武器が力を持つようになっている」と指摘した上で「友がいても武器がなければ国際法は機能しない」として各国の支援を訴えた。さらにロシア軍によるポーランドやエストニアの領空侵犯などを例に「ロシアの作戦は各国に拡大している」と警告し、「我々は持てる力を結集し侵略者を止めなくてはならない」とロシアへの圧力強化も呼びかけた。

キーワード
ニューヨーク(アメリカ)バルト海ポーランドロシア連邦軍ヴォロディミル・ゼレンスキー一般討論演説国際法国際連合国際連合総会領空侵犯
悠仁さま大阪・関西万博

秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが大阪・関西万博を視察された。日本館を見学された悠仁さまは微生物によって分解されるプラスチックの説明を受け、「分解されていくと最終的にどうなっていくんですか?」などと質問し、「日本の技術力によってどのような将来が導かれるのかというのを見せていただいた気がします」と感想を述べられたという。その後ベルギー館にも足を運ばれた。成年式を終えた悠仁さまが単独で地方公務に臨むのは初めてで、今日の午後は万博の名誉総裁を務める秋篠宮さまと親子が会場を視察される予定。

キーワード
2025年日本国際博覧会ベルギーパビリオン大阪府悠仁親王成年式文仁親王妃紀子日本館秋篠宮文仁親王
両陛下 青年海外協力隊と懇談

きのう両陛下はインドネシアやソロモンなどでの活動を終え帰国した青年海外協力隊の隊員らと懇談された。青年海外協力隊とは発足した約60年前から上皇ご夫妻が交流を重ねられ、交流は両陛下へと引き継がれている。両陛下は公衆衛生や小学校教育など様々な分野で現地社会に貢献してきた隊員達の経験や苦労に耳を傾け、「帰国されてからも現地の方との交流を続けられていますか」などと質問された。

キーワード
インドネシアソロモン上皇后美智子上皇明仁天皇徳仁御所皇后雅子皇居青年海外協力隊
紀子さま 結核予防キャンペーン視察

紀子さまはきのう札幌市内の検診会場を訪れ、北海道全域を移動する検診車のスタッフに労われた。今回の北海道訪問は結核予防会の総裁就任から30年を迎えた紀子さまが、きのうから始まった結核・呼吸器感染症予防週間にあたり、活動現場を視察するためのもの。紀子さまは結核や呼吸器感染症のことを正しく知ってもらえるようにという気持ちで参りましたと話し、札幌駅前の地下通路で行われた結核の予防も呼びかけるキャンペーン会場も見学して、足を止めた人達とも交流された。

キーワード
文仁親王妃紀子札幌市(北海道)結核予防会
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.