- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 鈴木唯 藤井弘輝 井上清華 藤本万梨乃 林佑香 高崎春
オープニング映像。
川崎市では「川崎肉フェス2025」が開催されている。イベントは28日まで行われる。
7時43分ごろ「じゃんけん3戦目 西畑大吾&末澤誠也と生勝負!」。今週は佐賀県産「うれしの茶」を100名様にプレゼント。
ドイツリーグ、アウクスブルクvsマインツ。マインツ・佐野選手が先制点、アジストなどで活躍しマインツが勝利。現地サッカー専門誌は今年のベストイレブンに選出した。
モナコvsメス。モナコ・南野選手が4試合連続でゴールに絡む活躍をみせた。モナコが勝利した。
マインツ・佐野選手が初得点&アシストで現地紙と指揮官が大絶賛した。佐野選手は「大事なのはトレーニングでも試合でもハードワークを続けること」と話しているそう。
プロ野球、ソフトバンクvsオリックス。約5ヶ月ぶりに一軍復帰した柳田悠岐選手がスタメン出場、2打席連続三振とファンの期待に応えることは出来なかった。満塁チャンスを生かせずソフトバンクは3連敗。
来週開幕するB.LEAGUE。きのう都内で開幕前き社会が開かれ、各チームの代表が意気込みを語った。千葉ジェッツの渡邊雄太は全試合出場を宣言。渡邊が警戒するのはレバンガ北海道の富永啓生。今月6日のプレシーズンマッチでは3ポイント5本を含む31得点の活躍を見せた。富永は3ポイント成功率50%を目標とすると話した。
きのうが結成25周年のHYが地元で全国ツアーファイナルをむかえた。アンコールでは仲宗根泉 がバラードメドレーを披露した。
きょう開幕する森田剛主演舞台「ヴォツェック」の公開舞台稽古が行われた。森田剛に愛してやまないものを聞いてみると植物、アガベが好き、皆さんとの稽古も含めてこの時間がいとおしい時間だった、宝物になったと話した。
IVEの日本人メンバーREIがアンバサダーを務める韓国初のコスメブランドのイベントに登場。会場にはインフルエンサーが数多く来場していて、フォトセッションタイムが設けられた。REIは一斉にカメラを向けられて 思わず笑ってしまった。
部活を頑張る高校生にアーティストが差し入れをしに行くお菓子メーカーの企画に独占密着。差し入れをしにいったのはサバシスター。結成5カ月で大型フェスに出演し、去年メジャーデビューしたガールズバンド。訪れたのは長野県飯山高校。応募してくれた軽音楽部の元を訪れた。中庭でのライブでは生徒たちへのエールを込めた新曲「才能」を披露した。
愛知・豊明市で全国で初となるスマホ条例が成立した。スマホやPC、タブレットなどの使用を1日2時間までとする条例で対象は約6万8000人の全市民。豊明市の小浮正典市長は2時間は目安、条例は大切な人とのコミュニケーションや睡眠時間の確保など1日の過ごし方を見直すものと説明した。子どもについては睡眠時間を確保するため、小学生以下は午後9時まで、中学生以下は午後10時までとしている。来月1日施工で違反をしても罰則はない。反対の声もあり、必要に応じて条例の見直しを行うなど付帯決議と共に可決された。シチズンの調査では休日に親子で一緒に過ごす時間について、2012年は5時間29分だったが、今年は4時間19分と減少。一因として、スマホ普及により家庭内でも親子が別々の時間を過ごすケースが増えていると推測。専門家はスマホを長時間使用することで、注意力が散漫・集中力低下するなどスマホ認知症になるおそれがあるという。対策としては脳に適度な休憩を与えることや、単純作業が効果的だという。
関東の天気予報を伝えた。
鈴木唯がめざましじゃんけんをした。
紙兎ロペまち占いを紹介した。
告示された自民党の総裁選挙には5人が立候補し、最初の演説会に臨んだ。衆参両院で与党が過半数を割る中、物価高対策をはじめとする経済政策のほか、野党との連携のあり方や、政治とカネの問題を受けた党の改革なども争点となる。新たな総裁が決まる10月4日まで候補者による論戦が行われる。