TVでた蔵トップ>> キーワード

「上越市(新潟)」 のテレビ露出情報

30日、兵庫県丹波市で最高気温41.2℃を観測し、全国の観測史上1位の気温を更新した。厳しい暑さが続いているが深刻なのが水不足。新潟県でも住民に節水が呼びかけられ、コメの生産にも影響が出ている。新潟県上越市の生活用水を担う正善寺ダムの例年の水位は87.6mだが、今週水曜日時点では例年よりも10m以上水位が低下しているという。去年7月に撮影された写真を紹介。貯水率は例年約96%だが、7月30日は12.8%にまで低下していた。新潟県上越地域振興局地域整備部・田口副部長は「7月は全くといっていいほど(雨が)降っていない」などと述べた。北陸地方は観測史上最も降水量が少ない7月となった(気象庁)。上越市の7月の降水量は0.5ミリ。上越市のプール(リージョンプラザ上越)は7月28日から営業を休止している。このまま雨が降らなければ断水の可能性もある。2人暮らしの石塚さんを取材。玄関には飲料水の箱が積まれていた。パックご飯や紙皿などを用意。室外機から出てくる水をペットボトルにためて花壇の水やりに活用していた。農家にも影響が出ている。グリーンファーム清里・保坂社長は鳥獣被害だけでなく水不足も深刻だという。枯れてしまった田んぼもあり、このまま雨が降らなかれば最悪の場合、今年のコメの収穫量は去年の半分以下に減ってしまう可能性があるという。宇都宮大学農学部・小川助教は「今のコメの価格の高騰の大きな要因は2023年に猛暑と渇水が多くの地域で見られたのが大きな原因」などと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月3日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
上空の強い寒気の影響で北日本や日本海側は雷雨やあられなど大気の状態が不安定となっている。一方で晴れている関東は紅葉がピークを迎えている。栃木県の男体山では平年より早く初冠雪の便りが届いた。午後は東京地方も木枯らし1号の可能性がある。

2025年11月2日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
出張!なんでも鑑定団今回の舞台は新潟県上越市。上杉謙信のお膝元。越後上越 上杉おもてなし武将隊が街を紹介。春日山城は複雑な地形を巧みに利用した難攻不落の城。虎口は敵が侵入しにくいよう曲がりくねっている。春日山城跡の一番の見どころは本丸跡からの眺望。他にも四季折々様々な楽しみがある。春は高田城址公園観桜会、夏は日本海で海水浴、秋は越後・謙信SAKEまつり、冬は[…続きを読む]

2025年9月11日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
活発な秋雨前線の影響で大気の状態が不安定となったきのう、各地で激しい雨に見舞われた。群馬県では午後5時までの1時間に沼田市付近で約110ミリ、みなかみ町付近と川場村付近で100ミリの雨が降ったと見られ、記録的短時間大雨情報が3回発表された。新潟市では1時間に40ミリの雨が降り、マンホールから水が噴水のように吹き出す様子が。上越市では音を立てながら大粒のひょう[…続きを読む]

2025年9月7日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングNEWSその後どうなった
この一週間線状降水帯や台風の影響により各地で記録的な大雨が発生。収穫目前のコメ農家では浸水被害や稲穂が倒れてしまうなど深刻な影響。新潟県上越市のコメ農家では大雨で田んぼが浸水し水がひかない状態。渇水被害からの大雨に対策は限られたという。おととい水がひききょう刈り取りの予定も品質確保の見通しが立たないという。別のコメ農家でも収穫目前の稲が大雨で水浸しとなった。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.