TVでた蔵トップ>> キーワード

「下島」 のテレビ露出情報

九州最北端の島対馬、海岸線は入り組み陸の9割を覆うのは森。ツシマヤマネコは山深くに住む。2010年から撮影を始めた。ツシマヤマネコは警戒心が非常に強く幻の存在だった。
ツシマヤマネコは田んぼの水を流すU字溝で見られた。三差路などカメラ10台を仕掛けた。ツシマヤマネコは頻繁に水路を使い泳いでいた。ネコ科動物の多くは濡れることを嫌がる。ツシマヤマネコは雨の多いアジア全域に暮らすベンガルヤマネコの一種で、水辺の獲物を頻繁に狩りをするネコという。森の伐採や開発が盛んだった下島ではツシマヤマネコは絶滅したと見られていたが最近目撃が相次いでいる。海を泳いで渡った可能性があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 2:02 - 2:07 NHK総合
さわやか自然百景5min.(さわやか自然百景5min.)
大小120余の島が浮かぶ天草諸島。最も大きな島が熊本県の下島。初夏、下島の南部の海底にはサンゴが広がっている。サンゴに身を寄せるのはソラスズメダイ。プランクトンを食べ、スミツキトノサマダイなどの生き物がいる。早崎瀬戸は潮の流れが速くナミハンドウイルカが1年を通してここで暮らしている。子どものイルカもいたが、母親や群れの中で見守られこの海で育つ。熊本県北部、有[…続きを読む]

2025年3月13日放送 3:11 - 3:21 NHK総合
さわやか自然百景(オープニング)
今回は熊本県・天草諸島 下島の海と有明海に広がる荒尾干潟。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.