TVでた蔵トップ>> キーワード

「下関(新潟)」 のテレビ露出情報

北海道・札幌市はきのう26.1度と4月としては1877年統計開始以来最も早い夏日となった。真夏日を観測したのは新潟県。三条市では32.5度、関川村下関では30.8度、長岡市では31.4度を観測するなど県内だけで6地点で真夏日となった。秋田県・横手市では30.7度、山形県・鶴岡市でも30.2度と真夏日になった。全国では303地点で夏日、428地点で今年最高気温を観測した。なかには4月にも関わらず7月並みの気温となったところもあった。1か月の平均気温の見通しは全国的に気温が高い。4月でも夏日・真夏日が続いた場合には熱中症に注意が必要。こまめな水分補給や体温調節しやすい服装をするなどの対策を。さらにきょうから「黄砂」が飛来。あすは全国に広がる。環境省によると黄砂はアレルギー症状との関連があり、目のかゆみ、鼻水などを引き起こす可能性があるとのこと。黄砂対策としては花粉と同じように吸い込まない、室内に取り込まないこと。窓の開閉を減らし、洗濯は部屋干しにする、マスクを着用するなど。今後の天気は春らしく周期的に変わる。きょうから明日にかけては天気急変のおそれがあり、急な雷雨に注意、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 23:40 - 23:50 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
今季一番の強い寒気が流れ込み、北陸や新潟県・東北南部では雪が強まっている。午後11時までの降雪量は山形・新庄市と新潟・下関で24cmなどとなっている。富山県内では農業用ハウスが壊れないよう除雪する様子がみられた。各地で平年を上回る積雪も観測され、風も強まっている。
交通機関にも影響が出ている。磐越道は午後9時現在、福島県~新潟県の一部区間の上下線で予防的通[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.