TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界人口デー」 のテレビ露出情報

7月11日は世界人口デーで、国連人口基金によるとインドが人口世界一となった。また2027年にはインドのGDPがアメリカ・中国につぐ世界3位になるとみられている(国際通貨基金のまとめ)。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年7月12日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
7月11日は国連が定める「世界人口デー」。国連人口基金によると、世界の人口は去年11月に80億人を上回り、ことし半ばの時点の推計では80億4500万人に達するとされ人口の増加が続いている。国別の推計値ではインドが14億2860万人、中国が14億2570万人などとなっている。

2023年7月12日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
本日は世界人口デー。国連人口基金によることし半ばの国別の推計値ではインドが14億2860万人と中国の14億2570万人を上回り最多となった。アメリカが3億4000万人、インドネシアが2億7750万人などとなっている。世界の人口は2037年ごろに90億人、2058年ごろに100億人に達すると見られるが、2080年代に104億人に達したあと徐々に減少していくと予[…続きを読む]

2023年7月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
世界の人口は23年半ば時点の推計では80億4500万人に達する見通しで、国別ではインドが14億2860万人と中国を上回り、世界最多となる。人口増加の背景には衛生環境の改善により、乳幼児の死亡率低下、平均寿命が長くなっていることもあり、14億人を超える市場に熱視線が注がれる。アップルはインド初の直営店をオープンし、iPhoneの現地生産を拡大すると発表。マルチ[…続きを読む]

2023年7月11日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
7月11日は国連が定める「世界人口デー」。国連人口基金によると、世界の人口は去年8月に80億円を上回った。国別ではインドが中国を上回り世界で最も多くなった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.