2023年7月12日放送 4:20 - 5:00 NHK総合

国際報道
2023 ASEAN外相会議開幕 焦点のミャンマー情勢は

出演者
栗原望 油井秀樹 酒井美帆 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とキャスターらの挨拶。

ニュースラインナップ

「スウェーデン NATO加盟に大きく前進」など、ニュースラインナップを紹介した。

キーワード
ASEAN地域フォーラムウラジーミル・プーチンエフゲニー・プリゴジンスウェーデンハワイ(アメリカ)ミャンマー北大西洋条約機構
(ニュース)
NATO首脳会議 始まる “ウクライナへの支援 拡大”

NATO首脳会議が11日からリトアニアで開幕。ウクライナ軍への支援などで合意する見通しも、軍事侵攻中のウクライナのNATO加盟は難しいとみられる。一方スウェーデンの加盟については、トルコがEU加盟への協力を取りつける形で前進している。

キーワード
NATO首脳会議イェンス・ストルテンベルグイスタンブール(トルコ)ウクライナ軍ウルフ・クリステションジョー・バイデンストックホルム(スウェーデン)ドミトリー・ペスコフビリニュス(リトアニア)ブリュッセル(ベルギー)レジェップ・タイイップ・エルドアンロシア大統領府ヴォロディミル・ゼレンスキー北大西洋条約機構欧州連合
ウクライナ 反転攻勢 “一定の戦果があった”

ウクライナ軍の反転攻勢はザポリージャ州などで9キロ近く前進したとみられ、アメリカのシンクタンクによると、バフムトでの包囲を目論んでいる模様。

キーワード
ウクライナ軍ドネツク州(ウクライナ)バフムト(ウクライナ)メリトポリ(ウクライナ)ロシア連邦軍戦争研究所
解説 プリゴジン氏と会談 揺れるプーチン政権

プーチン大統領が「裏切り」と表現したプリゴジン氏の反乱。ベラルーシのルカシェンコ大統領が国内にいると表明した2日後、プーチン大統領とプリゴジン氏が会談していたことが分かった。ワグネルの指揮官を含めた関係者も参加し、ショイグ国防相やゲラシモフ参謀総長に対してプーチン大統領が「勝者ではない」ことを告げたとみられる。プリゴジン氏は再び影の存在になる、と石川一洋解説委員。

キーワード
アレクサンドル・ルカシェンコウラジーミル・プーチンエフゲニー・プリゴジンクレムリンセルゲイ・ショイグロシア国防省ワグネル・グループワレリー・ゲラシモフ全ロシア国営テレビ・ラジオ放送会社
北朝鮮 キム・ヨジョン氏 “米軍 極めて危うい飛行経験”

極めて危うい飛行になる、などとアメリカ空軍に対して警告している北朝鮮のキム・ヨジョン氏。経済水域の上空を8度にわたって侵犯したと主張、朝鮮戦争の休戦協定から70年となるのを前に、あえて緊張を高めているとの見方がある。

キーワード
アメリカ空軍キム・ヨジョン朝鮮中央テレビ朝鮮戦争
油井’s VIEW
北朝鮮 核をどう使う? 米情報機関の分析は

アメリカの情報機関が公開した「国家情報評価」によると、2030年までの北朝鮮は譲歩を引き出す「威圧」として核を使う可能性があると分析された。国家情報会議の担当者「自国の軍隊への信用性を高めるために、殺傷力のある攻撃もあり得る」。

キーワード
アメリカ合衆国国務省シドニー・サイラーマシュー・ミラー国務省HP国家情報会議戦略国際問題研究所 ホームページ
(ニュース)
ASEAN外相会議 開幕 問題解決に向け“結束を”

ジャカルタで開幕したASEAN外相会議、開催国のルトノ外相「結束すれば課題に対処できる」。ミャンマー情勢や南シナ海を念頭に「この地域を成長の中心地に変える」。14日からはEASの外相会議がスタート。

キーワード
ASEAN地域フォーラムASEAN+3アントニー・ブリンケンジャカルタ(インドネシア)セルゲイ・ラブロフルトノ・マルスディ東アジアサミット東南アジア諸国連合王毅
WOW!The World
スペイン サンフェルミン祭りで牛追い

スペインでサンフェルミン祭りが始まった。牛追いでは4人がけがをし病院に運ばれた。祭りは14日まで続く。

キーワード
サン・フェルミン祭パンプローナ(スペイン)
ベルサイユ宮殿の噴水 復活

フランス・トリアノン宮殿の噴水が1年半かけて修復された。ルイ14世が願った姿そのままに巨大な噴水が蘇った。

キーワード
トリアノン宮殿フランスルイ14世ヴェルサイユ宮殿
(特集)
ハワイに本格的旅客鉄道 期待と課題も

ハワイ初の本格的高架式旅客鉄道「スカイライン」が運行を開始した。郊外からホノルル中心部までの約30キロ19駅を結ぶ予定で、このうち17キロあまりの区間が開業した。アメリカ初の完全自動運転。課題とはコストで、総事業費は構想当時の約4倍となっている。計画そのものにも変更が出ており、商業施設がある駅までの路線は完成の見通しが立っていない。運行会社は市民・観光客にメリットがあるとして開通に意欲を見せている。

キーワード
スカイラインホノルル高速鉄道輸送機構ホノルル(アメリカ)リック・ブランジャルディ
INTERNATIONAL NEWS REPORT
香港政府 “福島第一原発 処理水放出なら輸入禁止”

香港政府の李家超行政長官は、福島第一原発の処理水を薄めて海に放出する計画を巡り、実施されれば多くの県の海産物の輸入を禁止すると述べた。香港政府は福島第一原発の事故後、福島・茨城・栃木・群馬・千葉の水産物について、放射性物質の検査証明書の提出を条件に輸入を認めている。李家超行政長官は規制についてより強化する方針を明らかにした。

キーワード
千葉県李家超栃木県福島県福島第一原子力発電所群馬県茨城県香港(中国)
世界人口デー インドなどで増加続く

本日は世界人口デー。国連人口基金によることし半ばの国別の推計値ではインドが14億2860万人と中国の14億2570万人を上回り最多となった。アメリカが3億4000万人、インドネシアが2億7750万人などとなっている。世界の人口は2037年ごろに90億人、2058年ごろに100億人に達すると見られるが、2080年代に104億人に達したあと徐々に減少していくと予想されている。

キーワード
アメリカインドインドネシアパキスタン世界人口デー中国国際連合人口基金
中国新車 販売増加 日系は苦戦

中国の自動車メーカーなどで作る協会によると、先月の中国の新車の販売台数は262万台以上で去年同月比4.8%増となった。日系各社の中国での販売台数はマイナスとなった。

(経済情報)
経済情報

海外市場の株価指数や為替相場などのマーケット情報を伝えた。

キーワード
WTI原油先物価格ニューヨーク株式市場フランクフルト株式市場ロンドン株式市場上海株式市場円相場
(エンディング)
次回予告

「国際報道2023」の次回予告。「オランダの性教育 自分も相手も尊重を」。

キーワード
オランダ
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.