2023年7月6日放送 4:20 - 5:00 NHK総合

国際報道
2023 和紙が守る“ウクライナの歴史”

出演者
栗原望 油井秀樹 酒井美帆 
(オープニング)
オープニング

油井秀樹キャスターらが挨拶した。

ニュースラインナップ

今回、お伝えするニュースのラインナップ。「パキスタン、ロシア接近の思惑は」、「日本株に欧州投資家が注目」など。

キーワード
ウクライナパキスタンロシアロンドン(イギリス)
(ニュース)
ダム決壊からあすで1か月 ロシア攻撃続くヘルソン州

ウクライナでダムが決壊してから1カ月が迫るなか、市民は砲撃が聞こえるなか、ボランティアから温かい食べ物を受け取っている。

キーワード
United Newsヘルソン州(ウクライナ)
パキスタン ブット外相に聞く

パキスタンのブット外相はイスラム世界で初の女性首相を母、元大統領を父に持つ。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について中立的な立場を示しているが、外相は1月にモスクワを訪問し、エネルギー分野での強化で一致。先月、パキスタンの港にロシア産の原油を積んだタンカーが到着した。昨年、パキスタンは史上最悪の洪水と気象災害に見舞われ、国民は地政学的な争いよりも生活の問題を解決して欲しいと期待しているという。2001年の同時多発テロ事件後、パキスタンはアメリカから莫大な財政支援を受けた一方、中国には大規模なインフラ整備を委ねている。日本との関係強化も目指し、外相は今回の来日で岸田首相、林外相と相次いで会談。高齢化が進む日本に対して、パキスタンでは若者が増えていて、外相は互いに補完できると考える。パキスタンでは外相が党首を務める人民党、イスラム教徒連盟シャリフ派が連立政権をくみ、正義運動と激しく対立している。

キーワード
アースィフ・アリー・ザルダーリーイスラム教徒連盟シャリフ派イムラン・カーンウクライナシャバズ・シャリーフセルゲイ・ラブロフパキスタンベナジル・ ブットモスクワ(ロシア)ワシントン(アメリカ)人民党岸田文雄林芳正正義運動習近平
”ツイッター形式”で メタ 新SNS提供へ

イーロン・マスク氏による買収後、ツイッターでは混乱が続くなか、メタは新たなSNS「スレッズ」をリリース。同社が運営する「インスタグラム」と同じログイン情報を利用でき、「スレッズ」には文章を投稿したり共有できるという。こうしたなか、カンボジア政府はメタの第三者機関「監督委員会」のメンバー22人を国外追放処分にし、入国・滞在を認めないと発表した。同委員会はフン・セン首相がことし1月に自身のフェイスブックのアカウントに政敵に対して「ギャングを家に送り込む」などと発言する動画を投稿したことが暴力の扇動にあたるとしてアカウントの凍結を勧告していて、今回、発表された対応はこれに対する対抗措置だとしている。カンボジアでは政治活動や言論への統制が強化されることへの懸念が広がっている。

キーワード
InstagramTwitterイーロン・マスクカンボジアスレッズツイッターフン・センメタ・プラットフォームズ
”今こそ日本株に投資を” 英金融街でトップセールス

日本株を売買する投資家の地域別売買シェアに着目すると、ヨーロッパが全体の78%を占めた。日本取引所グループの山道裕己氏は訪英し、多額の資金を運用する担当者らと会談したなか、「日本株への投資はいまがチャンス」と呼びかけた。また、約160人の投資家たちを前にスピーチし、「日本企業が内部留保を設備投資や自社株買いに充てている」などと説明。今後、山道氏は日本経済の話が世界で語られる可能性は高くなっていくと考える。

キーワード
ロンドン(イギリス)少額投資非課税制度日本取引所グループ日経平均株価

歴史的な円安で日本の人々は物価高に悩まされる一方、海外の投資家には日本株は割安と映り、中国経済は減速するとの見方が広がるなか、投資先を日本に変更するという動きが広がっているという。ただ、長期化するデフレで慎重な経営を続けてきた日本企業が本当に変化するのか、疑問を呈する投資家もいる。

キーワード
パリ(フランス)ロンドン(イギリス)日本取引所グループ日経平均株価
WOW!The World
”日本風の寺”が人気

タイの仏教寺院は日本風の飾り付けがあり中でも多いのが招き猫。仏教を学ぶ講座や法話に子どもたちが参加してくれたらと当時大人気だった日本風カフェにあやかった飾り付けにしたという。

キーワード
タイ
”ネッシー目撃”から90年

ネッシーを見たという最初の証言から今年で90年。目撃報告は1000件以上。ネス湖のビジターセンターの運営チームはNASAに協力を求めているという。

キーワード
アメリカ航空宇宙局スコットランドネス湖ネッシー英国放送協会
コーギー犬 ビーチ集合

オレゴン州でビーチーテイクオーバーが行われた。コーギーが走ったり海に入ったりしていた。コンテストや動物愛護協会のための資金集めも行われた。

キーワード
オレゴン州(アメリカ)コーギービーチテイクオーバー
SPOT LIGHT INTERNATIONAL
”ウクライナの歴史守りたい” 「阿波和紙」で古文書 修復

リビウの国立歴史公文書館では120万点に及ぶ歴史資料がある。この公文書館で重要な役割を果たしているのが徳島から送られた阿波和紙。この和紙を使い職員が連日古文書の修復にあたっている。そのきっかけとなったのがロシアの軍事侵攻。以前はロシアから紙の原料を輸入してきたが侵攻後輸入はストップした。たどり着いたのが徳島の阿波和紙であった。阿波和紙を生産するのが吉野川市。依頼を受けた阿波和紙工場長の中島さんは売上が落ち込む中でも阿波和紙の伝統を守り続けてきた。そうした中飛び込んできたのがウクライナからの依頼であった。注文はウクライナの公文書館で1年分の作業に必要な8500枚。260万円の費用を徳島県と分担し無償提供した。ウクライナの公文書館では阿波和紙を使用することで修復作業が大幅に短縮されている。修復の肝となるのは液体のりを塗って紙を貼る工程。水に強く形が崩れないため2人で行っていた作業が1人でできるようになった。

キーワード
ウクライナ東方カトリック教会リビウ(ウクライナ)ロシア吉野川市(徳島)阿波和紙

和紙工場と公文書館スタッフがオンラインで会談した。資料を守り続けることへの思いについてオレシア館長は「東部にいる同僚を支援するため公文書の受け入れも検討しています」などと話した。中島さんは阿波和紙で作った折り鶴を紹介した。会談後中島さんは「もうほんとに頑張っている強さっていうのが感じられて今回お話できてよかったです」などと話した。

キーワード
リビウ(ウクライナ)ロシアロシア連邦軍
(ニュース)
中国EV大手が新工場設置へ

BYDがブラジルに新工場を設置し来年から生産を始めると発表した。

キーワード
BYDブラジル
(経済情報)
経済情報

株と値動きについて伝えた。

キーワード
WTI原油先物価格円相場
(エンディング)
次回予告

番組の次回予告。ウィンブルドンロシア選手ら出場の背景。

キーワード
ウィンブルドン選手権

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.