TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界陸上」 のテレビ露出情報

女子走幅跳の秦澄美鈴は7月に行われたアジア選手権で、日本記録を17年ぶりに更新。これは22年の世界陸上の銅メダリストを上回る記録となった。100kgのスクワットで走幅跳のジャンプを意識しているという。また、大学時代の恩師、伊東太郎監督によると、秦のアキレス腱は一般人よりも長くて硬いといい、母校の選手の5倍の数値を叩き出した。跳躍時、強い反撥力を生むという。世界陸上では開幕から予選が行われ、決勝は翌日の20日。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月27日放送 1:40 - 3:10 テレビ朝日
GET SPORTS佐藤拳太郎×中西哲生「400m理論」
陸上男子400メートルで日本記録を持つ佐藤拳太郎と中西哲生が紐解く「400メートル理論」。日本記録更新は佐藤選手自ら実験を行い導いた研究結果を体現したものだった。ペース配分を「前半型」→「中間型」へ。スタート後、ストライドによる加速。そして200メートル以降の再加速。理想の走りを日々追い求める佐藤選手が来たるパリで思い描くグラフを描いてもらった。導き出したタ[…続きを読む]

2024年5月6日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(スポーツニュース)
世界リレー男子4×400mリレー予選。日本代表はおととしの世界陸上では4位といま最も熱い種目。予選では3走の佐藤風雅が2位でアンカーにつなぎパリ五輪出場権を獲得。1位のアメリカが失格となったためこの組トップ通過となった。混合4×400mと女子4×100mはあすの敗者復活戦で五輪出場権獲得を狙う。

2024年5月4日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News αすぽると!
陸上日本選手権10000mで、パリオリンピック出場へ意欲を燃やすのは今年、ふるさとの石川県が被災した26歳の五島莉乃。パリへの道は2通り、この大会で参加標準記録を突破しての優勝または世界ランキングによる出場権獲得。その出場圏内に名を連ねている21歳の小海と五島がレースを引っ張る展開に。そしてレース終盤ペースメーカーも振り切り一気に前へ出たのは五島。参加標準突[…続きを読む]

2024年4月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタゲキ推しアスリート
フィニッシュを目指して最速で歩く陸上競技・競歩。オリンピックなど世界の舞台で数々のメダルを獲得してきた日本のお家芸。そして今年パリ五輪で活躍が期待される新星を訪ねた。訪ねた先はスーパーマーケット。パリ五輪代表候補の男子20km競歩の濱西諒選手。実は普段はスーパーの店員として働く二刀流アスリート。業務内容は主に野菜や果物の加工と品出し。朝5時半から日課の朝練を[…続きを読む]

2024年3月12日放送 1:35 - 3:35 TBS
世界陸上 THE BEST世界陸上 THE BEST 2023 ブダペスト
世界陸上ブダペスト。女子やり投げ決勝に出場した北口榛花。22年大会ではフィールド種目で日本女子初の銅メダル。練習の拠点はチェコ。シェケラックコーチとともに練習を続けてきた。決勝では、最終投てき前の時点で4位。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.