TVでた蔵トップ>> キーワード

「共同通信世論調査」 のテレビ露出情報

8月24日、総裁選立候補会見で、石破氏は「自民党候補として公認するにふさわしいかどうか、議論は徹底的に行われるべきだ」と厳しい姿勢だった。10月1日、総理就任会見では「選挙区でどれくらいの支持をいただいているのかを把握しながら公認するか決定する」とトーンダウン。再び石破カラーを出した理由は「党内から不満噴出」「衆院選の情勢調査」。石破氏に街の人からは「石破カラーが薄くなっちゃったのかな」「選挙前は主張が強かったけど、総理になると気を遣っている」との声が聞かれた。きのうの幹部会談について、政治ジャーナリスト・田崎史郎氏によると、石破総理が主導、先週木曜日の昼に石破総理が森山幹事長と小泉選対委員長を呼び、公認問題を検討するよう指示。田崎氏は「この問題は野党から非常に攻撃しやすい。自民党に一票投じるということは裏金議員を復活させることになると宣伝されたら勝てないと。比例票も落ちかねないという不安がある」等とコメント。石破総理の決断に自民党重鎮は「本来、比例重複はあってはならない」、公明党関係者は「それくらい踏み込まないとだめだ」、安倍派議員は「石破政権を支えることはもうできない」、非公認となる閣僚経験者は「裏切られた」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
大阪・関西万博の開催が迫る。共同通信による世論調査「大阪関西万博に行きたいか?」。行きたいと思う24.6%、行きたいとは思わない74.8%だった。前売り入場券の目標(開幕前)1400万枚、実績(12日時点)は約820万枚だった。日本国際博覧会協会・十倉雅和会長によると「修学旅行、団体旅行を足せば約1021万枚、すでに愛・地球博の前売り販売の実績939万枚を超[…続きを読む]

2024年12月2日放送 13:05 - 16:26 NHK総合
国会中継(衆院代表質問)
衆議院代表質問。立憲民主党・野田佳彦による質問。政治倫理審査会に関して、政治資金収支報告書への不記載があった議員に対し、野党は政治倫理審査会への出席を求めていて、参院側で出席していなかった27人の議員は全員政治倫理審査会に出席するそうだが、衆院選で当選した不記載議員に対しても出席を促すかどうかなどと質問した。企業団体献金の廃止に関して、30年前に成立した政治[…続きを読む]

2024年10月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
共同通信の世論調査の結果が発表された。石破内閣の不支持率は52.2%、支持率32.1%で、今月1日、2日の調査から18.6ポイント下落した。「自民公明の連立政権の継続」について望まない53.0%、望む38.4%。「裏金議員の要職への起用」について反対79.2%、賛成16.3%。朝日新聞論説委員・佐藤千矢子は「自民党大敗の後、新しいものを何も打ち出していないの[…続きを読む]

2024年10月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きのう公示された衆議院選挙について広木氏は「きのうのゲストニッセイ基礎研究所の矢嶋さんがこれから出る世論調査の結果注目と言っていて週末の共同通信の結果では石破内閣の支持率急低下という厳しい結果になった。注目は石破さんが党内を仕切って思い切った非公認、自民は反省の意を示しているからと思えば国民は7割を切る人が不十分だとし立憲野田さんの主張を支持しているというこ[…続きを読む]

2024年10月3日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
歴代総理の似顔絵湯飲みに石破氏の似顔絵が入った。この湯飲みは岐阜県・土岐市「山志製陶所」で45年前から製造されていて、石破総理が入った新作を急ピッチで生産している。岸田政権の3年間では約1万個販売された。過去最も人気だったのは小泉純一郎元総理で、年平均で6万個を販売したという。デザイン担当の専務は「湯飲みの売上は支持率に比例する。最初が肝心」と話している(J[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.