TVでた蔵トップ>> キーワード

「両国国技館」 のテレビ露出情報

今年1月の両国国技館。土俵に土をどんどんどんどん盛っていってまずは手足で押し固めていく。大阪、名古屋、福岡でも作り方は基本的に同じなのだが両国にだけは土台がある。全6場所で使われている土は埼玉県川越市の荒川沿いで採られた粘土質の土その名も本荒木田。武隈大阪では土台も作るため35トンが陸路で運ばれる。機械は一切使わずに全て人力で行う土俵作り。「たこ」と呼ばれる道具で側面を突いて今度は長い棒で一斉にたたいている。その後は土俵の上に1列に並んで足で踏み、踏み、踏み。人の体重で優しく踏み固めていく。土俵は専門の業者さんではなく、呼出という、取組の時に力士を呼び出したり懸賞幕を持って回る人たち総勢45人が土俵を作っている。続いて「たたき」という道具でたたいて頑丈に固めていく。土俵作りと並行してこちらでは俵作りの真っ最中。そして俵を作るうえで欠かせないのがビール瓶。強弱をつけてたたきながら俵の形を作っている。縄をコンパスのように使って円を描き、スコップやくわで土を削り溝を掘っていく。丸い土俵に合うように少し曲げておいた俵を置く。これも同じ高さになっているのか測りながら俵の外側から内側に押しつけるように土を入れていくが、ここでも手元、見ているとビール瓶が活躍している。仕上げは表面を「こて」で磨く。人の力だけで3日間かけてようやく出来上がる。
住所: 東京都墨田区横網1-3-28
URL: http://www.kokugikan.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 0:20 - 1:18 TBS
S☆1(密着)
マイナビ ハイダン2025で、岩手県の花巻東高校が出場。花巻東高校ダンス部は創部3年目で、岩手県発のダンス部となる。コーチの中條鈴さんは、高校時代のダンス部で日本一の経験があり、NBAでパフォーマンスをしたこともある。花巻東は「NEOのび太」をテーマに、ユニークで激しいダンスを披露した。惜しくも優勝を逃したが、部員たちにとって良い経験になったという。

2025年4月20日放送 1:00 - 1:30 テレビ朝日
ワールドプロレスリングIWGP GLOBALヘビー級選手権 辻陽太 vs EVIL(中継1)
4月5日に両国国技館で行われたIWGP GLOBALヘビー級選手権、辻陽太(王者)vs EVIL(挑戦者)を中継。入場してきた辻にEVIL&ディック東郷が襲いかかってリングにあげたが、双子の兄・辻将太だった。遅れて入って来た本物の辻陽太がEVIL&東郷を蹴散らし、お兄ちゃんと一緒に笑顔を見せた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.