TVでた蔵トップ>> キーワード

「中区(愛知)」 のテレビ露出情報

夜の公園を歩く夜さんぽという取り組みを紹介。名前も知らない初対面の人と2時間、話しながら歩くというもので、広がりを見せている。オンラインでのコミュニケーションも多様化する現代で、顔を合わせたつながりに何を求めてくるのか、今月行われた夜散歩を取材した。
名古屋市中心部にある久屋大通公園で月に1回、夜さんぽが行われている。4年前から始まり、のべ700人以上が参加してきた。この日集まったのは10代から50代までの20人、初対面の人たちが3人ひと組になり、散歩が始まる。話す内容は自由だが、相手の話を遮らないことや、求められない限り意見やアドバイスをしないことなど、話しやすい雰囲気を作るためのルールが決められている。職業や本名を明かす必要もない。しがらみのない中で安心して会話できることが、夜さんぽの魅力だという。
夜さんぽを立ち上げた人物に話を聞いた。きっかけは7年前、父親を自殺で亡くしたことだった。父を失った悲しみから、苦しむ時期が続いていた。その時、自分の思いを人に話したことで気持ちに整理がついていったという。気持ちを話せる場所を広げたいという思いで考えたのが、様々な境遇の人が夜の公園で一緒に歩いて、思いを分かち合う夜さんぽだった。
夜さんぽに参加することで自分に自信が持てるようになったという人もいる。人とのコミュニケーションに不安を抱いてきたという20代の男性は、自分のことを話す練習がしたいと、大学生だった3年前から参加してきた。男性はこの春から社会人として働き始めている。聞いて、話して、共に歩く。それぞれが一歩踏み出す大切な時間となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月18日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
東京都心は午前10時台に35℃を超え10日ぶりの猛暑日となった。予想最高気温は名古屋などで39℃と危険な暑さ。23地域に熱中症警戒アラートが出ている。

2025年8月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテLBS
名古屋の人気味噌カツチェーン店が出した新作土産は小さな箱。これが地元産の人気商品が少ない名古屋土産で存在感を高めている。
名古屋駅で「名古屋ならではのお土産は何?」と聞くと「赤福」「うなぎパイ」などトップ5に県外の商品が3つもランクインしている。この不名誉な状況に名古屋めしの老舗が立ち上がった。創業78年の味噌カツの「矢場とん」は、トンカツに甘辛い味噌ダレ[…続きを読む]

2025年7月5日放送 21:00 - 22:50 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
各地で危険な暑さが続く中、対策として日傘を使う人が増えている。東京・銀座では日傘を使っている人が多かった。利用が広がる日傘。暑さ対策には何が必要なのか。日用雑貨店広報部・本田浩一は生地がどれだけ熱を遮るか数値で表した「遮熱率」について「35~40%を超えているものであれば遮熱の効果が感じられる」などと述べた。環境省が行った実験では、夏の昼間に15分間歩いた場[…続きを読む]

2025年7月4日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
今日名古屋地方気象台は、東海地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より15日早い梅雨明けとなる。富山県、石川県、京都府では今年初めて熱中症警戒アラートが発表され、富山や京都では35℃超えの猛暑日となった。今日も広い範囲で大気の状態が不安定になり局地的に激しい雷雨となった。台風3号は日本の東海上を北上する予想だが、台湾付近には熱帯低気圧が発生、24時間以[…続きを読む]

2025年7月4日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
気象庁が東海の梅雨明けを発表。平年より15日早い梅雨明けとなった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.