TVでた蔵トップ>> キーワード

「中区(神奈川)」 のテレビ露出情報

2024人に聞いた グッときた!スポーツ名場面TOP50、15位は尊富士の新入幕での優勝。春場所で優勝したがこれは110年ぶりの快挙だという。地元五所川原市で尊富士関の家族に話を聞いた。
14位はパリ五輪バレーボール男子準々決勝。日本代表はあと一点が奪えず最終セットで敗れベスト8となった。
13位はパリ五輪・岡慎之助選手の三冠獲得。岡選手は次回の五輪でパリの結果を塗り変えると力強く語ってくれた。
12位は早田ひな選手の怪我を乗り越えての銅メダル獲得。
11位は夏の甲子園、京都国際高校初優勝。決勝は延長戦までもつれたが関東第一を下した。
番外として藤波朱理選手の金メダル獲得を紹介。藤波選手は137連勝。番外編のもう一つはスポーツクライミング森秋彩選手の奮闘。さらにスタジオ出演者の柳沢慎吾は明治神宮大会の横浜高校の優勝を挙げた。
10位は驚異の「ともえ投げ」角田夏実。角田選手はパリ五輪、日本人金メダル第1号となった。
9位は堀米雄斗五輪2大会連続金。堀米雄斗選手は今大会非常にきつかったと父・亮太さんを会場に呼んだ。そんな息子に亮太さんは「迷わず行きな」とメッセージを送った。
8位は井上尚弥、難敵ネリを倒し王座防衛。解説を務めた山中慎介さんはネリ選手から不気味さを感じたと話す。第1ラウンド井上選手はキャリア初のダウン。しかしすぐさまダウンを奪い返し6ラウンドKO勝利。王座防衛を果たした。
7位は奇跡の大逆転、体操男子団体金メダル。日本は決勝でミスが目立ち中国に大差をつけられる。萱和磨主将は日本に声をかける。橋本大輝選手の最後の演技で逆転、金メダルを獲得した。
6位は箱根駅伝青山学院大総合V。青山学院大学は往路3区から独走、2年ぶりの総合優勝となった。
5位は“癒やし”の金メダリスト北口榛花。パリ五輪女子やり投げ、北口榛花選手は最初の投擲でシーズベスト、優勝となった。
4位は3位からの下剋上!DeNA26年ぶり日本一。日本一長い始球式と呼ばれる始球式を行う柳沢慎吾は今年始球式を行わなかったという。
3位はドジャースワールドシリーズ制覇。大谷翔平選手と山本由伸投手も優勝に大きく貢献。山本由伸投手は2戦目に先発し無失点の好投、大谷翔平選手は肩を負傷しながらも出場し続けた
2位は五輪連覇へ!阿部兄妹明暗。史上初の兄妹での五輪連覇を目指した阿部一二三・阿部詩兄妹。しかし阿部詩選手は二回戦敗退。兄である阿部一二三選手はすぐにでも声をかけたい衝動に駆られたが、勝ってからだと思いとどまったという。
1位は大谷翔平前人未到の「50-50」達成。9月19日大谷選手は初回に50盗塁を決め、第4打席には49号ホームランを、同じ試合で50号ホームランを放ちこの日6打数6安打10打点の成績を残す。越谷市の歯科医院の院長で大谷選手の大ファンだという上村優介さんは自身の病院にグッズを展示している。また長崎県の雲仙市にある神社では大谷選手のデコピンがつけていたお守りが売れているという。また能代市では大谷米というお米を販売しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 9:55 - 10:00 テレビ朝日
しあわせのたね。(しあわせのたね。)
イエローハットの堀江さんは保護猫の譲渡会を行っている。堀江さんのしあわせのたねは「道路の安全性を高めるためのインフラ整備の1つとして猫の交通事故を減らすことも必要ではないかと考えた」と話した。今後の夢について「動物がクルマ社会と共存できる環境を作りたい」と話した。

2025年8月30日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
日本で誕生した洋食の代表格がナポリタンで、プリンアラモードなどとともに横浜の「ホテルニューグランド」が発祥とされる。JR桜木町駅近くにある洋食店「センターグリル」は生トマトなどを使用したホテルニューグランドのナポリタンに対し、トマトケチャップを使用したナポリタン発祥の店。終戦直後の食糧不足の時代に気軽に美味しい料理を提供したいという初代店主の思いから生まれた[…続きを読む]

2025年8月25日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本戦後80年
戦後進駐軍のアメリカ兵などと日本の女性の間に生まれた子どもたちが多くいる。いま横浜でそうした子どもたちに焦点を当てた企画展が開かれている。アメリカ兵の父を持つ男性は差別を受け、当時ボーイズタウンと呼ばれた施設で、似た境遇の仲間と過ごした。男性は懸命に生きた子どもたちの姿を伝えたいと願っている。

2025年8月24日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
ことしで3回目となる「不登校生動画甲子園」の授賞式がきょう横浜市で行われ、全国から集まった430本余の中から最終選考に進んだ8本の動画が上映された。最優秀作品賞には中学3年生の女子生徒の動画が選ばれた。応募された全ての動画はTikTokで見ることができる。

2025年8月23日放送 17:30 - 18:35 TBS
報道特集(特集)
1945年4月、鹿児島県の知覧飛行場で撮影された、高等女学校の生徒たちが特攻機を見送る写真。撮影したのは早川弘カメラマン。長男・巌さんは女学生の息子・桑代照明さんと知覧飛行場の跡地を訪ねた。この写真にはやらせや合成を疑う声がある。桑代さんの母・チノさんはやらせを否定した。戦後80年の今年、毎日戦中写真が一般公開されている。軍の統制下にあった報道機関は最前線の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.