TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区(東京)」 のテレビ露出情報

3連休の最終日、東京・浅草には大勢の外国人観光客の姿が見られた。旅行中、感動したことを聞いてみると日本食のとりこになった様子。家族全員、日本の料理を楽しんでいるようっだった。昭和21年、日本橋に創業したといううなぎのお店「日本橋 鰻 伊勢定 本店」にはフィリピンからの観光客が、見慣れない日本食のメニューに悩んだ様子で量が少ないと教えてもらったうな丼を選択。実はこのお店、きょうから新たな試みもスタート。アサヒビールなどとタッグを組んで、外国人観光客をターゲットとした、食のツアーを開始。ツアーでは、ほかにも文明堂カフェなど日本の伝統的な食文化を体験できる、日本橋の3つの飲食店を巡る。アサヒビールの担当者は「日本の老舗飲食店様の魅力を体感していただき、そこで一緒にアサヒビールの商品を楽しんでいただいて、輸出ビジネスの拡大につなげていきたい」と狙いを語っていた。訪日外国人の数は、3か月連続で300万人超え。その旅行中、日本の食にハマった外国人が、母国でもその味を求めて、現地で購入したいという声が相次いだ。ブラジルからの観光客はパックに入った、飲むタイプのアイス「クーリッシュ」に感動。母国とは違う日本ならではの味を求める外国人観光客。一方、フランスからの観光客は「ミルクレープはフランス語の名前だが、フランスでは見たことない」とコメント。日本では定番スイーツだが、フランスでは見たことがなく、日本で初めて食べたという。きっちり整っていて、見た目もすてきと語っていた。
日本ならではを求める外国人観光客の姿は、ある調味料の会社にも。東京・調布市にある日本のマヨネーズの歴史や製造方法が学べる施設では今年に入って外国人が急増。毎月100人以上が訪れる人気ぶりだ。マヨネーズのお土産をもらった外国人観光客は「日本の旅行で一番行きたかった場所の一つ」と話していた。地元のハワイには、キユーピー以外のマヨネーズも売っているというが、米国のマヨネーズはシンプルな味だから、しょうゆとかさらに味付けが必要。でもキユーピーは、それだけでおいしいという。キユーピーによると米国では供給が追いつかないほど売れているため、新しい工場を建設中だという。キユーピー海外本部海外マーケティング企画部の田村明子さんは「日本の市場というのは、もうこれ以上大きくなるっていうのは難しいところかなというところがあり、成長の鍵っていうのは、海外にあるだろう」と話していた。一方、埼玉県川島町のしょうゆの蔵にも、外国人家族の姿が、ここは235年前から続く、しょうゆの老舗「笛木醤油」。ことしに入って突然、月に200人ほどの外国人が訪れるようになった。このチャンスを逃すまいと、当主の笛木吉五郎社長みずから急きょ始めたが、実は、社長みずから得意ではないという英語で、ツアーのガイドを行っている。身ぶり手ぶり、あと笑顔で、おもてなしの心を持って対応していると話し、今後、輸出に力を入れ、海外への販売を強化するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド・ザ・ライフ
靴のプロ、靴専科・技術責任者・大友良祐さんが教える手間いらずで楽々、家で出来る靴のお手入れ法を紹介。大友さんはこれまで10万足以上の靴をクリーニング。靴は普段から100円ショップで売られているものでも構わないでのブラシを使ったブラッシング、自宅にあるタオルでホコリ、汚れを取るのが好ましい。また、日常的に防水スプレーを使うことで汚れや臭いを防げる。靴にはフッ素[…続きを読む]

2025年4月1日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
政府が放出した備蓄米の販売が一部スーパーで始まった。値段は5kg3000円台で、パッケージには備蓄米の表記はない。備蓄米の販売元に番組が確認したところ、先週金曜日以降に販売された“楽しい食卓”は備蓄米を使用。消費経済アナリスト・渡辺広明さんは「朝8時半ぐらいから6店舗ぐらい回り探しあてた」という。3月28日横浜市のスーパーで備蓄米を購入。渡辺さんによると、横[…続きを読む]

2025年4月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメライブ中継
東京・月島駅ちかくの「フレンズ」にやってきた。テイクアウトで手作りのお弁当などを販売。店主の澤村さんは77歳。名物は、日替わりのフルーツなどもついた「オムライス」。具材はさつま揚げやナルトなど。

2025年4月1日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’早朝グルメ
東京・月島駅近くから中継。現在雨。このあと紹介する「フレンズ」は朝7時から営業。77歳店主が作るお弁当やサンドイッチが人気。

2025年3月31日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本NHK防災
東京・中央区からの中継映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.