TVでた蔵トップ>> キーワード

「3中総会」 のテレビ露出情報

今日発表された中国の4月から6月までのGDP(国内総生産)の成長率は減速傾向だった。家電の買い替え促進キャンペーンに、更には、仕事終わりの若者を引き付けるエンタメ施設やレストランなどがあるナイトスポットの活性化。いずれも今、中国政府が力を入れている消費刺激策。しかし、その効果は限定的なようで、中国の国家統計局が今日発表した今年4月から6月までのGDPの実質成長率はプラス4.7%。今年1月から2月までの成長率5.3%から減速している。市民からは「景気はあまり良くない」「給料を下げられた」「節約を始めた」などの声。客足が遠のき、8割近い店舗が閉店に追い込まれたショッピングモール。中国メディアによると、閉店した店の数は今年上半期だけで既に100万店を超え、去年1年間と同じ店数に迫る勢いだという。長引く景気低迷に市民の節約志向は変わらず、かつては高齢者ばかりが利用していた高齢者食堂に最近、若者の姿が目立つようになった。
北京で今日始まった中国共産党の重要会議、3中総会。長期的な経済の方針が議論される場で、過去には1978年に改革開放路線が打ち出されたほか、2013年には一人っ子政策が緩和されるなど、中国の大きな転換点となる重要な方針が決定されてきた。今回は、習近平国家主席が掲げる中国式現代化の推進がテーマとされていて、不動産不況や少子高齢化など、中国が今、直面する問題にどのような対策を打ち出すのかが焦点となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月23日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
北朝鮮の金正恩総書記は、軍事偵察衛星3基を打ち上げる目標を示していたが、5月の失敗以降新たな打ち上げはなし。韓国軍はきょう、現在の準備の兆候から今年中の打ち上げは難しいとの分析を示した。一方で、年末の中央委員会総会の前後に、中距離弾道ミサイル級の発射の恐れがあるとしている。来年は北朝鮮が掲げた「国防5か年計画」の5年目にあたる他、アメリカのトランプ次期大統領[…続きを読む]

2024年12月3日放送 9:55 - 10:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、党政治局の決定として「中央委員会総会を今月下旬に開催する」と伝えた。総会では「来年の闘争の方向性を確定し、重要問題を討議、決定する」としていて、今後の政策方針が示される見通し。去年12月に開かれた総会で、キムジョンウン(金正恩)総書記は軍事偵察衛星の打ち上げ計画や、韓国を平和統一の対象ではなく敵対的な国家として位置づけ[…続きを読む]

2024年11月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
北朝鮮の国営メディアによると、今月15日に行った演説でキム総書記は日米韓の3か国の軍事協力が地域の平和と安定を脅かしていると非難し、“核武力を強化する路線はすでにわれわれにとって不可逆的な政策になって久しい”と主張した。そのうえで“今、残っているのは直ちに核武力が戦争抑止と第2の使命を遂行できるよう完璧な稼働態勢を整えることだけだ”として、核の先制使用も辞さ[…続きを読む]

2024年7月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
きのう発表された中国の4月から6月までのGDP(国内総生産)の成長率は減速傾向だった。家電の買い替え促進キャンペーンに、更には、仕事終わりの若者を引き付けるエンタメ施設やレストランなどがあるナイトスポットの活性化。いずれも今、中国政府が力を入れている消費刺激策。しかし、その効果は限定的なようで、中国の国家統計局が発表した今年4月から6月までのGDPの実質成長[…続きを読む]

2024年7月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
北朝鮮メディアが掲載した中央委員会総会の写真では党幹部らが金正恩総書記の単独の肖像画が描かれたバッジを着用していた。金正恩の偶像化をすすめ個人崇拝に拍車をかける狙いがあると見られる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.