TVでた蔵トップ>> キーワード

「中嶋裕樹副社長」 のテレビ露出情報

トヨタ、SUBARU、マツダ3社が目指すのはエンジンの開発強化。トヨタは2つの新しいエンジンを発表。プラグインハイブリッド車などへの搭載を想定し、燃費効率と小型化を追求した。電動車の環境性能の高さとガソリン車の航続距離の長さという両者のいいとこどりする狙い。世界でEV(電気自動車)へのシフトが進む中、トヨタはEVだけに傾倒するのではなく一貫して、マルチパスウェイ(全方位戦略)を進めてきた。この動きを後押しし続けたのが、エンジン開発の重要性を訴えたトヨタ自動車の豊田章男会長の発言。SUBARUは自社開発の水平対向エンジンにトヨタのハイブリッドシステムを組み合わせた試作車を披露。エンジン車には欠かせない燃料のカーボンニュートラル化も加速させている。きのう、トヨタ自動車は石油元売りの出光興産やエネオス、三菱重工、トヨタの4社でCO2の排出量を抑えられる燃料の普及に向けて共同で検討を進めていくと発表。こうした動きをチャンスと見るのがマツダ。マツダが世界で唯一量産しているロータリーエンジン。ガソリンや軽油はもちろんバイオ燃料なども使える。エンジンにはまだまだ開発の余地があり、環境対応が可能だという3社。そろって会見を開いたのは550万人といわれる、自動車産業の携わるすべての人に向けたアピールでもある。東京・渋谷区、東京オートサロンの映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
トヨタが水素自動車の普及に向けた新たな取り組みを発表。お披露目されたのは二酸化炭素をほとんど排出しない水素エンジンと電気で動くモーターの両方を搭載した開発中のハイブリッド車のハイエース。水素エンジンだけの車より航続距離が25%伸び加速性能も向上した。来年春にオーストラリアの公道での実証を目指す。航続距離が延びる車を開発した背景に水素ステーションの普及状況があ[…続きを読む]

2024年11月16日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
トヨタ自動車はガソリンの代わりに水素を燃料として走行中に二酸化炭素をほとんど排出しない水素エンジン車の開発を進めていてすでにレースに出場している。静岡県の富士スピードウェイでこの水素エンジンとモーターの両方を搭載した開発中のハイブリッド車を初めて公開した。通常のハイブリッド車のように水素エンジンをモーターがサポートすることで1回の水素の補給で走れる距離がおよ[…続きを読む]

2024年11月2日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
トヨタ自動車が出資する米国のスタートアップは開発中の「空飛ぶクルマ」を日本で初めて公開した。公開されたのは米国のスタートアップ「ジョビー・アビエーション」が開発する空飛ぶクルマ。入っていて、来年ドバイで商業飛行の実施を目指している。きのうまでに日本で行われたデモフライトでは富士山をバックに空を飛んだ。きょう行われた式典には、ジョビー創業者兼CEO・ジョーベン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.