TVでた蔵トップ>> キーワード

「中村明彦副社長」 のテレビ露出情報

JR東海は今日、毎年約7編成が廃車となる新幹線の有効利用として、ミズノとタッグを組み新幹線でできた金属バットを発表した。東海道新幹線のN700系の車体のアルミを粉砕して不純物を取り除き純度の高いアルミ合金を抽出し、加工しやすい形にして子どもが振りやすいように仕上げたという。バットのデザインはN700系のスピード感を表現したという。ドクターイエローのカラーを忠実に再現したバットもある。価格は1本1万4300円で、今日から予約開始となる。発売本数は1400本の予定である。廃車を再利用することでアルミを新しく作る時と比べ、CO2の排出量を97%削減される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年8月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!プチトピ
新幹線の廃材から野球のバットが作られている。先週火曜日、MIZUNOとJR東海が共同開発したバットを発表した。N700系をリサイクルした東海道新幹線再生アルミが使用されている。バットを製造するにあたって、バットが安全に折れるかが求められる。新幹線のアルミは強度が高く、高品質を維持したまま再生する事が可能だ。JR東海の中村明彦副社長は「使える部分を増やしていき[…続きを読む]

2023年8月1日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ミズノとJR東海は廃車になった新幹線のアルミを再利用した金属バットを発表。再生アルミはCO2の排出を抑えられることから注目が集まっていたが、新幹線の車体は強固な塗装が施されているため再利用は難しいとされていた。今回の金属バット開発はJR東海が高品質アルミを取り出す技術を確立したことで可能になったもので、JR東海は今後さらに再生アルミの活用を加速させていく方針[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.