TVでた蔵トップ>> キーワード

「国家統計局」 のテレビ露出情報

かつては世界トップの人口大国だった中国が、2年連続で人口が減少した。今週、北京市内の公園を訪ねると運動に励む多くの高齢者がいた。いま中国の60歳以上の人口は3億人に迫り、高齢者大国となっている。中国は、少子化が日本よりも早いペースで進んでいる。背景には、経済的な理由で結婚や出産を望まない人が増えている現状がある。実際に今日、中国政府が発表した統計では、去年の出生数は前年より54万人減って902万人で、建国以来最少だった。去年末の中国本土の人口は、前年比208万人減って推計で14億967万人だった。
急速に進む中国の少子高齢化の歪は、首都北京の郊外にもあらわれている。呂家湾村では、交通が不便なこと、近くに商業施設がないことが影響しているのか、若者の姿は見当たらない。この村では住民の半数超えが60歳以上だ。73歳の夫と92歳の母親の3人で暮らす女性は、1か月約2万円の年金でなんとかやりくりしているが、母親の医療費がかさんで食事の回数を減らすこともあるという。人口大国から高齢者大国へ。本格的に始まった人口減少時代は、長期的な経済成長にも影響しそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月14日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
中国の国家統計局が発表した8月の小売売上高は1年前と比べて2.1%の増加で、市場予測を大幅に下回った。伸び率は7月より0.6ポイントの減速。また、同時に発表された8月の工業生産は前年比で4.5%の増加にとどまった。伸び率は7月より0.6ポイント低下し、4か月連続で鈍化した。中国の景気減速が一段と鮮明になった形。

2024年9月14日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
中国の国家統計局がきょう発表した先月の新築住宅価格指数は、主要な70都市のうち67都市で前月比で下落した。下落した都市は前月比で1か所増え、その比率は全体の95%余に上っている。一方、上昇は2都市にとどまり、残る1都市は横ばいだった。都市別にみると、大都市では、上海は0.6%上昇した一方、深センでは0.8%、北京と広州は0.5%それぞれ下落した。また、規模の[…続きを読む]

2024年9月9日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
中国の外食産業は値下げ競争が激しくなり、デフレの波が押し寄せている。おととい、東京・代々木公園で開かれたチャイナフェスティバルにはEVメーカーのBYDや本場の中華料理を提供する企業など140を超えるブースが出展した。麻六記は激辛麺などが人気で中国国内で現在40店舗を展開している。近々300店舗まで増やす計画。日本などアジアを中心に欧米でも展開する台湾発の老舗[…続きを読む]

2024年9月9日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
中国の国家統計局が8月の消費者物価指数が1年前より0.6%上昇し、7ヶ月連続のプラスとなった。天候不順の影響で生鮮野菜が21.8%値上がりした一方、自動車やスマートフォンといった耐久財は値下がりが続く。また、不動産市況の低迷で家具や家電も値下がり、デフレ懸念がくすぶっている。同時に発表された8月の卸売物価指数は1年前より1.8%マイナスで、1年11ヶ月連続の[…続きを読む]

2024年8月31日放送 13:50 - 13:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
中国の国家統計局が製造業3200社を対象に調査した今月の製造業PMI(購買担当者景況感指数)は49.1となった。先月から0.3ポイント低下し、景気の良し悪しを判断する節目となる50を4か月連続で下回った。これは不動産不況の長期化などを背景に、国内需要の停滞が続いていることで、新規の受注が低下したことなどが主な要因。企業の規模別では、大企業は50.4と節目の5[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.