TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国外務省」 のテレビ露出情報

先ほど、中国外務省報道官は会見で「日本の高市首相が台湾に関する誤った発言を行い、中日間の人的交流の雰囲気を著しく悪化させた」と話したうえで、今週開催されるG20サミットについては「李強首相が日本側指導者と会談する予定はない」と明らかにした。事の発端は高市首相の「中国が戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば、『存立危機事態』になり得るケースだと考える」と発言し、台湾有事が起きた場合、自衛隊が武力行使に踏み切る可能性もあるとの認識を示した。きのう、中国教育省は日本への留学を慎重に検討するよう呼びかけた。きょう訪ねた都内の日本語学校は生徒の約半数が中国からの留学生。中国からの留学生は「中国にいる友だちは心配で聞いてくるけど、日本にいる分にはあまり深く考えていない」と話した。中国外務省は中国国民に対し、日本への渡航自粛を求めている。東京中央日本語学院・井上誕校長は「日本留学を決めた方々に影響が出ないような対策を政府には取ってほしい」と話した。今年9月までの訪日外国人約3165万人のうち、中国・香港だけで3割を占める。中国の旅行会社に勤務する男性によると、影響はまだ限定的のようだ。今回の措置について香港からの観光客は「心配なのはクマだ」、観光業界で働く中国人は「何人かのお客さんに聞かれたが、日本は安全だと伝えている」と話した。外務省・金井アジア大洋州局長がきょう午後、北京に到着し、あすにも中国外務省と会談し高市首相の答弁について「これまでの立場を変えるものではない」などと説明する予定。中国国内では日本のアニメ映画など邦画2本の公開が延期になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
台湾有事をめぐる高市首相の国会答弁で日中双方の応酬が続いている。中国は国民に日本への渡航を控えるよう呼びかけ、木原官房長官は中国側に適切な対応を求めたと述べた。中国外務省はG20首脳会議で李強首相が日本の指導者と会う予定はないとした。外務省・金井アジア大洋州局長は北京で中国側と会談する見通し。両国の民間交流にも影響が出ている。民間団体のフォーラムは中国側から[…続きを読む]

2025年11月17日放送 20:55 - 22:57 TBS
その道のプロが選ぶ本当のNo.1 プロフェッショナルランキングJNNフラッシュニュース
高市総理の台湾有事を巡る答弁に中国政府が反発を強める中、中国外務省はG20サミットに合わせ李強首相が高市総理に会う予定はないと述べた。

2025年11月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
台湾有事をめぐる高市首相の国会答弁に中国が反発。中国外務省は次の首脳会議で日本の指導者と会う予定はないと述べた。外務省・金井アジア大洋州局長は北京で中国側と協議する見通し。民間交流にも影響が広がっている。東京-北京フォーラムは中国側からの通告で延期となった。中国の複数の旅行会社が日本への団体旅行・個人旅行の取り扱いを停止した。高市首相が日中首脳会談の直後にA[…続きを読む]

2025年11月17日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
高市総理大臣が台湾有事において、存続危機自体になるうるケースであるという発言に対し、中国は強い不満を表し、中国政府は日本への渡航、旅行の自粛を呼び掛けた。それに対し金井正彰局長はあす中国側と会談を行う予定。

2025年11月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
台湾有事についての高市総理の発言について。台湾有事は存立危機事態か歴代政権は明言を避けてきた。高市総理は最悪のケースを想定したもの、従来の政府の立場と変わらないと釈明している。高市総理の答弁に対し、中国側は反発を強めている。13日には中国外務省の孫衛東外務事官が金杉憲治大使を呼び出し、厳重抗議・発言の撤回を要求した。さらに、日本への渡航を控えるように注意喚起[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.