TVでた蔵トップ>> キーワード

「中野区(東京)」 のテレビ露出情報

東京・中野区のシンボルだった「中野サンプラザ」の跡地の再開発計画を巡り波紋が広がっている。建設費用が当初の計画の2倍近くになる見通し。中野サンプラザの跡地に建設が予定されているのは、複合施設「NAKANOサンプラザシティ(仮称)」。地上61階、高さ262メートルの高層ビルに商業施設や最大7000人規模の大ホール、ホテルやマンション、オフィスなどが入る複合施設で、2029年度中に完成する予定。1973年にオープンし、三角形のデザインが特徴的な中野サンプラザ。結婚式や成人式会場として利用され、コンサートホールでは数々のアーティストが公演。老朽化などによって、2023年、惜しまれつつ閉館。跡地や周辺に建設が予定されている「NAKANOサンプラザシティ」。当初の予定では今月中には着工が始まっていたはが、いまだ解体作業も始まっていない。資材確保や人件費の高騰などによる度重なる建設費用の引き上げが理由。事業計画が提案された当初は1810億円だったが見直しが繰り返されるたびに増額。先月、施工主から中野区に工事費がさらに900億円以上増えると伝達があり、当初予算の2倍近くの3539億円になる可能性が出てきた。中野区は当初、430億円の補助金を投じる予定だったが、建設費用の大幅な増額に中野区民からは様々な声が出た。中野区担当者は「今回900億円以上の建設費用が増えるとわかったことで計画内容や補助金額の見直しの検討が必要だとわかった」とコメント。今年度内の着工と2029年度中の完成の見通しが立たなくなり、再開発事業計画自体の見直しも視野に検討するという。中野区で78年営業する「健康食卓 わしや」店長のコメント「イベントとかコンサートがあると、お客さんがどかっと来てお総菜買って帰られる方が多かったので1.5倍くらい違う。ある程度、人件費の高騰とかは予測できたと思うので、それが理由でやりませんっていうのはおかしい」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
東京・中野坂上駅近くにある蕎麦屋「ら すとらあだ」。看板がなく分かりにくい場所にある店だが、連日店は混み合っている。コース料理のみての提供で、予約が取れないほどの人気。店主の日比谷さんは27歳で脱サラし蕎麦の名店で修行。全国から取り寄せた数十種の蕎麦の実など使用。コースでは6種のそばが味わえる。看板がないのは、工事が遅れたのをそのままにしているから。

2025年4月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
横田早紀江さんは解決みえない現状に「わからない」などと述べ、時間だけは過ぎていく現状に苛立ちをにじませた。また政府の関係者に対し、自分の子どもが同じ目にあったらどうするのだろうと本当に思ってくだされば動いていくはずなどと解決に向けた対応を急ぐよう改めて求めた。

2025年4月11日放送 19:00 - 21:58 フジテレビ
ウワサのお客さま芸能界最強詰め放題一家 マシンガンズ滝沢家
土橋商店のブランド品詰め放題は、会員約3万人の中から抽選で50人が参加できる激レアイベント。数々の人気ブランド品総額1000万円相当を段ボール箱に詰め放題で、蓋が閉まれば500円でOK。お客さんが全国から東京・中野に集結。行列のなかにいたマシンガンズ滝沢家をマークしていたのは、ガリットチュウ福島と母親。福島は芸能界屈指の怪力を活かし、柔術世界大会で優勝した。[…続きを読む]

2025年4月8日放送 23:56 - 0:26 TBS
ニノなのに(電動キックボードなのに東京都を横断!?)
電動キックボードで東京を横断できるかを大橋和也が検証。この日は夕方から雪予報が出されていた。ポートで充電満タンの電動キックボードを借り、奥多摩町に向けて再スタート。東京ドームを通過する時、大橋は正月にドームで事務所のメンバーで交流できたと話した。新宿区に入り、大橋は高田馬場で映画「君がトクベツ」の撮影をしたと話した。杉並区に突入すると雲行きが怪しくなりどんど[…続きを読む]

2025年4月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
住まい選びの条件について街頭インタビュー。住みやすさ・治安・家賃など優先順位は人それぞれ。物価の上昇による家賃の値上げは全国に広がっている。東京の相場価格は1年間で5000円以上も高騰している。
取材班は6万円以下の物件を数多く取り扱う不動産会社「部屋まる。」を訪ねた。4月は2、3月よりも安い家賃で募集をかけている。さらに礼金や1ヵ月分の家賃が無料になる特[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.