TVでた蔵トップ>> キーワード

「中野区(東京)」 のテレビ露出情報

わずかな積雪でも大混乱となる東京都心。今夜から明日にかけ何が起きる恐れがあるのか検証した。夕方から3cmの降雪が予想される東京23区。2015年は3cmの積雪だったがこの時、空の便が欠航するなど交通機関に影響が出た。この翌年には更に3cm高い、積雪6cmを観測。相鉄線の架線が切れ、電車はストップ。タクシー乗り場に長蛇の列ができ、横浜駅では通勤客が改札前でストップ。入場が規制され、改札から階段に長蛇の列が伸びた。他の駅でも建物の外に人があふれかえるほどで在来線は6事業者10路線が運転休止となった。歩道では、ハイヒールの靴では歩くのは困難になり車道では突然の大雪にトラックはスタック。日本郵便は郵便物やゆうパックなどの配送が遅れ物流に大きな影響を及ぼした。去年の2月、更に2cm高くなり東京で積雪8cmを観測。大雪警報が発表され、雪の影響でゆりかもめは立ち往生。線路を歩いて避難していた。更に、歩道では雪道で車輪を取られなかなか進まない。都内では、路面の凍結などで少なくとも男女137人以上が転倒などによりけがをして搬送された。首都高は53時間、丸2日もの間通行止めとなった日もあった。首都高は地熱による雪解けが期待できず雪が残りやすい構造になっている。明日は積もった雪が凍結する恐れもあるため車のスリップ事故や歩行中の転倒に注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月4日放送 0:58 - 1:28 TBS
有吉ジャポンII ジロジロ有吉後世に残したい!全国4500館の個人博物館めぐり
東京・中野区にある「ボトルシアター」は、ビンをテーマにした個人博物館。展示されている総数は6万本。薬品系・飲み物が4割、残りは化粧品など。戦前に使われていた「10升瓶」、ヒロポン(覚醒剤)に使われていた瓶など貴重なものがたくさん。きっかけは、営む庄司さんが幼い頃に「肝油の瓶」に惹かれたこと。捨てられた瓶を掘り起こす活動を50年間続けている。「瓶は文化を支えて[…続きを読む]

2025年5月2日放送 19:55 - 21:00 テレビ東京
所さんのそこんトコロ~なぜ こんなに入りづらくしたんですか?~入るのに勇気がいる店に入ってみよう!!
ザ・マミィ酒井が中野区の入りづらい店を調査。外観は家にしか見えず、カーテンも閉められていた。2時間待っても誰も来ず、勇気を出して入ってみた。店の正体は蕎麦屋「ら すとらあだ」だった。平日は19時オープンで、看板を一切出さずに営業している。メニューはおまかせコースのみで、小鉢8~10皿+そば6種類。2012年に昔住宅だった建物をオープンした。席数が限られている[…続きを読む]

2025年4月29日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
ザ!世界仰天ニュース(まさか!!デリバリーで集団食中毒)
2021年4月1日、新宿区保健所に腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生したと連絡が入った。担当した女性は2年目の新人で着任した処置にのことだった。腸管出血性大腸菌は主に牛の腸管の中に生息していて、牛の体にも付着している菌。ヒトの口から体内に入ると毒性の強い物質を出し、大腸をただれさせ血便や激しい腹痛を起こす。溶血性尿毒症症候群を発症すると高血圧や意識障[…続きを読む]

2025年4月29日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
家事ヤロウ!!!1000世帯の食卓大調査 日本人が好きな味噌汁の具材は?
日本人が好きな味噌汁の具材ベスト20を紹介。6位:なめこ。発酵食品大好きな井上咲楽が「なめこのネバネバ味噌汁」を紹介。だしにモロヘイヤ・ひきわり納豆・なめこを加熱。味噌を溶いて完成。5位:大根。4位:じゃがいも。じゃがいも農家のオススメは新じゃがを皮付きのまま薄くスライスし千切りにする。弱火で2分煮込みシャキシャキを味わう。味変にバター&黒こしょうもオススメ[…続きを読む]

2025年4月27日放送 0:55 - 1:25 テレビ東京
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜(オープニング)
今回は、ゲストの村川絵梨と中野を飲み歩く。村川絵梨は、きき酒師の資格を持っている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.