TVでた蔵トップ>> キーワード

「丹後半島」 のテレビ露出情報

きょうは京都の天橋立を特集。広島の宮島・宮城の松島と並ぶ日本三景として知られ、多くの観光客がやって来ることで知られる。丹後の天橋立は神の力が感じられるスポットとして知られ、天と地との間に神が行き来する浮き橋が倒れたものだと言われてきた。丹後半島の付け根に位置し、江戸時代半ばに諸国の名勝を描いた錦絵が流行ると天橋立も全国へと伝わっていった。今も年に200万人近い客が訪れ、その殆どは団体客となっているが股のぞきという股から顔を出して眺める行動は明治半ばには流行っていたという。日本海の荒波が丹後半島を削り湾の深くまで砂を運ぶとともに、湾内の野田川が山の砂を流したことで砂がたまり天橋立はできることとなったが、その長さは3.6kmにわたるという。写真を急いで撮影して渡す試みも行っていて、写真を撮影したら橋立の印象を忘れないように急いで焼き増ししていく様子も見られた。急いで印刷することで後に送るよりも売り上げは大きく伸びたのだという。かつては団体旅行が旅行の中心だったが、現在は個人旅行が主流となる様子も見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月9日放送 7:30 - 7:59 TBS
所さんお届けモノです!(オープニング)
軽トラに乗って全国を巡り、それぞれの街自慢のグルメを紹介する企画。今回、チャンカワイが京都・伊根町にやってきた。新米と食べたいご飯のお供などこのあと登場。

2024年6月5日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
日本、アメリカ、韓国による初めての海難救助訓練が明日行われるのを前に、関係者がお互いの艦船を見学した。海上保安庁の巡視船の乗組員たちは、京都の舞鶴港に停泊中のアメリカの沿岸警備隊と韓国の海洋警察庁の船を視察した。視察したのは主に海難救助活動を行う船で、お互いの装備や運行のシステムなどを見学した。明日は丹後半島沖で船舶同士が衝突し火災が起きた想定で、日米韓の海[…続きを読む]

2024年5月14日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
今回の旅人は女優の阿知波悟美さん。丹後半島を巡る2泊3日のツアーに参加する。両側が海という車窓の絶景を楽しんだ後丹後半島へ向かう。宿泊はメルキュール京都宮津リゾート&スパ。天橋立を一望できる。夕食は地元の料理を中心としたバイキング形式。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.