そこには自動販売機の横に隠れるように二宮金次郎の像があった。その謎の”ニノキン”があるのは学習塾の前である。塾が開くのを待って話を聞いてみると、全く関係はなく教室を開校する前からあったという。その”ニノキン”はビルのオーナーが設置したらしいことが判明し尋ねると、ビルを建てた35年前に倉庫に眠ってた瀬戸物の商品だったとのこと。約8年前までは陶器を店舗販売していたがあまりにも売れないので店頭へ飾るようになったという。また自販機はあとから来たのでなかったとのこと。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.