TVでた蔵トップ>> キーワード

「五月病」 のテレビ露出情報

連休明けどのように迎えたのか。千葉・千葉市内のクリーニング店では、連休明けのきょうが仕事再開。客から預かった衣類、山積みになっている。暦どおりに日曜と祝日に営業を休んでいたクリーニング店。衣がえの時期とも重なり、きょうは冬物を持ち込む人が多かったという。店の創業は昭和31年。家族5人で経営していて、休みはしっかり休むという意識を大切にしている。クリーニング店・野澤勝義会長は「寝ずに働いて褒めてくれる時代ではない。休む時はしっかり休む。そうしないと若い人たちがついてこられない」と語った。
日本の株式市場も再開。きょうの東京株式市場、日経平均株価は、一時600円以上値上がり。終値は連休前の今月2日の終値より599円3銭高い3万8835円10銭だった。市場関係者は「日本の連休中、米国で主要な株価指数がそろって上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連を中心に多くの銘柄で買い注文が出た」と話している。一方、連休中も大きな動きがあった円相場。きょうの東京外国為替市場は、連休前の今月2日と比べて1円以上値上がりし、1ドル153円台後半〜154円台半ばの水準で取り引きされた。市場関係者は「先週、政府・日銀による市場介入が繰り返されたとの観測が広がり、円相場は乱高下したが、その後は再び日米の金利差が意識され、円安方向にじりじりと進んでいる」と話している。
連休明けのきょう一日どんな思いで仕事をしたのか聞いた。学校が再開した学生に話を聞いた。
東京・港区の心療内科クリニック・川村則行院長に話を聞いた。連休明けのきょうは、ふだんより3割以上多くの問い合わせがあったと言う。川村院長は「お盆、夏休み、正月とか(家族と)会えたりする。5月はそんなに家族と会わない。寂しさが募っているかもしれない。そういう訴えは増えていた。“五月病”と言われているが、新しい学校に行く、会社に入る、新しい体験が4月に多い。1カ月たち幻滅したり、期待外れだったり」と語った。このところ、寒暖差が大きい日があるなど、気象も影響している可能性があると指摘。いわゆる五月病を防ぐにはどうすればいいのか。川村院長は、睡眠をしっかりとることや、1週間に5万歩以上歩くといった軽い運動など生活習慣を改善することを勧めている。また気分が落ち込んだときは、自分の気持ちや出来事などを日記に記すことで心を整えることもできるという。次の祝日は7月の海の日で、6月は祝日がない。体調に気をつけながら、無理せず過ごしていきたい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月13日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
都内のクリニックには仕事の環境変化のストレスで体に不調が出た五月病の状態の人々が多く来院した。また、退職代行サービスの利用者も急増していて今月7~12の間に1500件以上の相談が寄せられた。

2024年5月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME,
GWが明けて1週間、日常が戻る中街の人からは「憂うつになる」「だるい」などの声。この時期に出てくるのは新生活の疲れや大型連休の反動で職場や学校に行くのが憂うつになる五月病。退職代行モームリ・谷本代表は「相談件数は多い」などコメント。ストレスや不安などを理由に1500件以上の相談があったという。都内のいとう王子神谷内科外科クリニックにも五月病の状態の人が何人も[…続きを読む]

2024年5月11日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
GWが明けて五月病とみられる患者が増加している。医師は心と体の疲れが溜まって休みの間に解消しきれずに寒暖差と暑さで自律神経の乱れもあって五月病となっている等と話す。五月病を防ぐ対策としてバランスのとれた食事、規則正しい生活、朝日を浴びる等が挙げられる。またこの時期はスピード退職も急増しており、退職代行サービスでは先月で1393件、5月時点では488件対応して[…続きを読む]

2024年5月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
今の時期に注意が必要なが五月病。さらに注意が必要なのが寒暖差。ストレスで腸内環境が乱れたり腸の不調がストレスを招いたり脳と腸がホルモンなどを介して互いに作用し合う。腸内環境を整えるには発酵性食物繊維を取るのが大事。発酵性食物繊維は腸内環境の改善が期待でき、小麦全粒粉・小麦ブランなどに含まれている。専門家は「発酵性食物繊維は種類によって食べてから発酵するまでの[…続きを読む]

2024年5月8日放送 16:50 - 17:48 フジテレビ
イット!(ニュース)
五月病に注意が必要なこの時期、街では「GW終わってつらい」「まだ本調子には程遠い」などの声が聞かれた。中には入ったばかりの会社を代行会社を通じて辞める選択をする人が増えているという。退職代行「モームリ」を取材すると、先月だけで約1400人が利用し、うち200人以上が新卒入社だった。昨日からこれまでに240件以上も退職手続きの電話をかけているという。退職代行を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.