TVでた蔵トップ>> キーワード

「五木ひろし」 のテレビ露出情報

モノマネタレント・コロッケさんは先週金曜日に緊急入院した。コロッケさんは武田鉄矢、五木ひろしなど、時には全身を使った大物芸能人のモノマネで知られている。しかし約3年前から両膝に違和感を覚え、その後、膝関節の軟骨がすり減り、痛みや機能低下を引き起こす変形性膝関節症と診断された。今年2月、両膝に人工関節を入れる手術を受け、治療とリハビリのため入院していた。しかし先月22日、コロッケは医師の許可を得て仮退院。高知で行われた松平健さんとのコラボライブに出演。番組では舞台裏に独占密着した。痛みに耐えながらも舞台に立ったコロッケさんにはある思いがあった。
先月22日、杖をつきながら歩き車に乗り込んだ。この日は高知公演のため飛行機で移動。移動中リハビリも兼ね、車内で足を動かしていた。長年の酷使のツケ、しかしファンの喜ぶ顔が見たいという一心で高知へ向かった。高知に着くと、車から降りるや否やファンサービスを行った。コロッケさんがここまで無理をして舞台出演するのは、共演者が松平健さんだから。マツケンさんとのステージにどうしても穴を開けたくない思いがあった。会場での移動は杖が欠かせない。しかしリハーサルでステージの上に立つと、杖をスタッフに預けた。曲がかかると痛みは何のその、足を動かし、体を揺らしてリズムを刻んだ。リハーサルを終え、本番直前、舞台袖で準備をするコロッケさんはステージドリンクを飲み、本番に挑んだ。最初にマツケンさんとのコラボで郷ひろみ「2億4千万の瞳」を歌い上げた。ステージに立ったコロッケさんの姿に、膝を気にする様子はなかった。その後、松山千春、さだまさしのモノマネを披露。マツケンさんは河島英五「酒と泪と男と女」のカバーを披露し、会場を盛り上げた。コロッケさんは次々とモノマネで会場を爆笑の渦に誘った。舞台の上で常に笑顔を見せていたが、ショーの休憩中はスタッフ総がかりで両膝をアイシング。休憩開けには一番力を入れている五木ひろしのモノマネをロボットの動きで披露する五木ロボットを披露するため、少しでも痛みを取り除きたい。
第2幕が開始、コロッケさんは膝を悪くする原因となった五木ロボットを披露。アドレナリンが出ているのか、全力で五木ロボットを披露した。最後は「さそり座の女」を披露。コロッケさんは自分の出番を終え、松平健さんとバトンタッチ。楽屋に戻る途中、あまりの痛みで歩くのもしんどくなっていた。トリのマツケンサンバ2には舞台袖に戻り、笑顔でステージを見つめていた。コロッケさんの奮闘に松平健さんは労いの言葉をかけた。きのう番組ではコロッケさんを取材。想定以上に膝に負担がかかり、腫れが悪化。緊急入院となっていた。しかしコロッケさんは前向きに捉えていた。コロッケさんは現在入院中。1〜1カ月半かけて治療に専念。退院したら美川憲一ロボットという新作モノマネをもって、ノンストップ!のスタジオを訪れたいと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月13日放送 1:50 - 2:50 テレビ東京
ミスタートロットジャパン(ミスタートロットジャパン)
イ・スンホンさんは五木ひろしの「契り」を披露し、オールハートで予選通過を決めた。

2025年10月5日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
外国人が歌った10月5日生まれの有名人の曲を聞いて、曲名を当てるクイズを出題。正解は、やしきたかじん「やっぱ好きやねん」。写真投稿者に、保冷機能付きトートバッグをプレゼント。番組HP・公式Xで投稿を募集している

2025年9月30日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ZIP!✕DayDay.
山里思い出の味ツートンマウンテンを再現。家庭でも店の味が再現できるよう店の方がアレンジをしている。お好みソースやケチャップを使い、本来手間がかかるデミグラスソースを超簡単に。ツートンマウンテンはデミグラスソースとホワイトソースの2種が味わえるツートンカラーの料理。ブレイク前の山里を描いたドラマにも登場した思い出のカフェのメニュー。ロケ行った時には無くなってた[…続きを読む]

2025年9月28日放送 0:58 - 2:15 NHK総合
BK100年音楽祭(オープニング)
大阪放送局(JOBK)は今年で放送開始から100年となる。ゆかりの名曲を豪華アーティストによる歌とフルオーケストラの演奏でお届けする。

2025年9月12日放送 21:00 - 22:52 フジテレビ
タビフクヤマ福山 上京後の人生 10の秘密
横浜を歌った名曲を紹介。リリー・フランキーさんは「横浜は港町だから別れもあるし最先端のものも入ってくる。だから別れを歌った曲や最先端の曲などいろんな曲が残る」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.