TVでた蔵トップ>> キーワード

「京成本線」 のテレビ露出情報

都内と成田空港を結ぶ京成特急スカイライナーの停車駅・日暮里駅。歩いて3分ほど、日暮里繊維街。およそ1キロの間に布やボタンなどを取り扱う店が90軒ほど並んでおり手芸好きの人たちに愛されてきた。生地専門店では和柄の布が外国人観光客に人気で、飛行機で帰国する直前に立ち寄る人もいるという。店側も20以上の言語であいさつが書かれた紙を用意しておりコミュニケーションを取るようにしている。続いて訪れたのは荒川区の施設。待っていたのは日暮里繊維街のキャラクター、にっぽりん。区が主催するファッションデザインコンテストの応募作品が展示されていた。応募総数3600点以上の中から入選した40作品が展示されている。この入選作品については現在このデザインをもとに実際に洋服が制作されているということで来月、その実物で賞の選考が行われるという。過去にグランプリを受賞したニットの作者の市勢善浩さんは日暮里の街をイメージした作品だと話していた。コンテスト実行委員長の山田章博さんはコンテストを通じて新たな才能を発掘したいと考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
東京・葛飾区の京成本線青砥駅付近にあるご当地グルメセレクションは日本中の味覚を楽しむことが出来る。「そのまんま肉バーグ」は俵状の肉となっていて、重量感のある一品となっていて肉汁が染み出る様子も見られる。オニオンソース付きとなっている。

2025年4月10日放送 2:20 - 3:20 NHK総合
京成本線のある風景(オープニング)
京成本線は京成上野~成田空港まえ42駅、69.3km。東京上野と千葉の成田空港を約1時間20分で結ぶ。1909年、成田山の御不動参りの電車として産声をあげた。1950年代、ヘッドマークをつけた特急「開運号」が話題に。1978年に成田空港まで路線を延伸した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.