TVでた蔵トップ>> キーワード

「京王電鉄」 のテレビ露出情報

「京王百貨店 新宿店」は開店60周年。約500のショップと売り場があり新宿駅直結というアクセスの良さも人気。1964年、高層ビルがなかった新宿西口に地上8階建ての百貨店を開店。歴史に欠かせないのは屋上にある広場。開店当時は遊園地のような屋上だった。観葉植物などを販売する「グリーンギャラリーガーデンズ」を運営しているのは「吉田観賞魚」。京王百貨店の開店当時から出店していたという。金魚すくい・メダカすくいを通年楽しめる。
洋菓子の老舗「コロンバン 京王新宿サロン」は京王百貨店の開店当時から出店している。コロンバンは1924年創業。洋菓子になじみがなかった日本に洋菓子ブームを広めたと言われている。開店当時から人気のメニューは「アイスモンブラン」。バニラアイス&マロンペーストの絶品スイーツ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 8:30 - 9:00 テレビ東京
トミプラワールドのりのりタイムズ!!(トミプラワールドのりのりタイムズ!!)
新宿駅から京王「マウントタカオ号」に乗って高尾山口へ。利用者数世界一と登山者数世界一を結んでいる。乗車時間は45分ほど。

2025年7月4日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうのイチバン
冷房が効きすぎていると感じる場所について、1位はスーパー、2位は電車、3位は飲食店。電車が寒く感じるのは外との気温差を感じやすいことなどがある。東海道・山陽新幹線では弱冷房車を試験的に導入する。通常車両のプラス2℃とする。電車の冷房が弱すぎる、弱冷房車があるなら強冷房車も欲しいなどとのSNSの声もある。首都圏の鉄道各社の車内の温度設置を紹介。都営地下鉄大江戸[…続きを読む]

2025年6月22日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!謎!ロングセラーが急に過去最高売上げ!
江崎グリコでは去年、アイスクリーム自販機「セブンティーンアイス」が過去最高を更新。きっかけは設置場所の見直し。 もともと若者向けとして始まったもので、かつては17歳前後の若者が集うボウリング場やゲームセンターなどに設置。コンセプトは「たまに食べる非日常のもの」だったが、コロナ禍以降は駅に設置。時代とともになくなったホーム上の売店、公衆電話が置かれていた場所な[…続きを読む]

2025年6月17日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京・新宿駅の再開発に伴い建設が予定されている駅南口付近の高層ビルについて、施工会社が決まらないため建設工事を始められず3年後としていた完成の時期が「未定」となっていることが分かった。計画を進める京王電鉄とJR東日本は、建設資材の高騰や人手不足のためなどとしている。

2025年6月1日放送 16:55 - 17:15 テレビ東京
AKB48が町工場に突撃!お宅で一番のDXはなんですか?(AKB48が町工場に突撃!お宅で一番のDXはなんですか?)
日本交通葛西営業所を訪れた。タクシー車内のDXはAIが搭載された車内撮影カメラと前方撮影カメラ。法定速度を超過すると前後20秒の映像を自動録画する。またドライブレコーダーの映像からAIが運転を解析し、スコア化する。1番のDXはAIを使って忘れ物を探し出すサービス「find」。タクシー会社が忘れ物の写真を撮り、findにアップすることでタクシー会社に連絡しなく[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.