TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都フュージョニアリング」 のテレビ露出情報

核融合発電の特徴は、燃料は水素の中で海水からほぼ無尽蔵、燃料1gから石油8t分のエネルギーが取り出せて、二酸化炭素を出さず気候変動対策にもなる。事故時は反応が止まり比較的安全性が高い。核融合実験炉ITERの建設計画は、日本・EU・アメリカ・ロシア・中国などが参加して今年12月に運転開始予定だったが、元のスケジュールから年単位で遅れが出ている。アメリカは2040年代に核融合発電の商業化を目指し、イギリスも40年代にプロトタイプ発電所の運行を開始する計画。中国は実験炉を建設中で、2027年に運転開始予定。牽引役は莫大な資金を集めるベンチャー企業で、ビル・ゲイツ氏らがCFSに出資している。東京・京都フュージョニアリングでは、160億円の資金を集め、独自の戦略で研究している。日本ベンチャーは、世界のベンチャーなどが取り組む核融合炉の熱回収システムと燃料循環システムに取り組んでいる。小西哲之CEOは「2030年代の発電実証は世界共通の目標。将来、自動車産業規模になる可能性もあるとしている。日本は内閣府タスクフォースで2030年代の発電実証を議論している。日本は世界トップレベルの核融合技術を持つと言われ、QStは核融合炉を設計中、FASTプロジェクトは小型の核融合炉の建設を計画している。尾崎弘之早稲田大学教授は、「日本は過去ITなどでビジネス化に出遅れた。国・大学・大企業・ベンチャーが強みを最大限発揮できる枠組み検討したい」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
ベンチャーキャピタルが日本への投資を強化している。大阪・関西万博の会場には国内外約150のスタートアップが参加。京都大学発の企業「京都フュージョニアリング」は核融合の装置を開発している。会場では海外のベンチャーキャピタルが相次いで日本への進出を発表した。

2025年7月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテNEXTユニコーン
兵庫県にある関西電力のとある施設。京都フュージョニアリングの世古圭COOが見せてくれたのは、ここで改良試験を行っている自慢のベストセラー製品「ジャイロトロン」。「ジャイロトロン」は、巨大な電子レンジのような装置で、電磁波を使い水素を超高温のプラズマ状態にする役割を担う。水素の原子核を融合させるには1億度以上の熱が必要になるという。世界各地の核融合スタートアッ[…続きを読む]

2025年4月20日放送 10:00 - 10:30 テレビ朝日
BooSTAR ‐スタートアップ応援します‐京都市×入山章栄 未来の街とスタートアップ!
京都の最大の課題は、沢山いる大学生が京都から出ていくこと。日本の資金調達金額は8割が東京。京都は3%。入山章栄は、「京都フュージョニアリング」の名前を出す。京都フュージョニアリングは、2019年に京都で創業したスタートアップ。核融合でエネルギーを作る最先端の技術研究開発する企業。アメリカ、イギリス、カナダなど海外とも協業する。核融合が世界中に実装された場合、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.