TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都市立芸術大学」 のテレビ露出情報

大学生に手紙を書いて提出するという課題を出した、京都市立芸術大学で美術の歴史を教えている田島達也教授の元に提出されたのは、伝書鳩の足元につけられた筒の中に手紙があった。伝書鳩は学生の手作りである。芸術大学の学生のため、皿に文字を焼き付けた手紙や木簡に手紙をしたためるなどがあるという。田島教授が最も読むのに苦労したというのが粘土板に楔形文字が書かれた手紙だという。田島教授は全て手紙を読んでいるというが「老眼の目にはとてもつらい」などとはなした。日比アナが「今回の講義は後期から始まり、その秋から3ヶ月間学生の2人が交換日記をし続けたものが提出された」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!プチトピ
芸大生のクセ強レポート。京都市立芸術大学の日本絵画史特論という授業で自由に手紙を書いて提出してもらうという課題が出た。すると、年度版に刻まれたくさび形文字で提出、木彫りの伝書鳩の足に手紙をつけて提出、ネコのクッキーの中にレポートを入れて提出などがあった。

2024年3月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!気になるギモン
京都市立芸術大学で赤外線を使用しないと読めないレポートやクッキーの中にあるレポートなど手紙形式のレポートを出す課題で、今年も恒例の癖強レポートが提出された。今年はメソポタミア文明の楔形文字を粘土板に掘ったものなどが提出された。

2024年1月12日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
京コトはじめ(京コトはじめ)
京都市下京区の田中家は約130年前に建てられ、かつては酒や醤油を扱う商家で東本願寺を支える檀家であった。建物には幕末の大化からの復興に協力したお礼にと、現在は伐採が禁止されている屋久杉や栂の四方柾など、東本願寺から贈られた銘木が使われている。当主の田中尭さんはこの家を今の姿のまま将来に残したいと考えており、古材文化の会に協力を求めた。古民家や町家が取り壊され[…続きを読む]

2024年1月7日放送 8:25 - 8:50 NHK総合
Dearにっぽん(Dearにっぽん)
京都市・崇仁地区へ昨年10月に京都市立芸術大学が移転してきた。京都市立芸術大学は「芸術を学びながら地域と関わる」ことを掲げた。崇仁地区には部落差別により苦しめられた人が暮らしている。かつては自分の出自を隠すことも多かったのだという。こうした歴史と向き合うことになった彼らは、ここでどのようなものを生み出すのか。京都駅から5分ほどの場所、京都市立芸術大学は再開発[…続きを読む]

2023年9月25日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯山形県上山市の旅
今回は山形県上山市の旅。旅の目的は涼しところに行って温泉や足湯を楽しみたい。2人は樽下宿の郷土史研究会でかや作り、佐藤はるみさんが地域の奇習「加勢鳥」を見学。かやぶき職人・荒受理さん、ばあちゃんずの会長・佐藤道子さんがやって来た。佐藤道子さんはばあちゃんずは楢下の食材をふんだんに使った料理を提供、会長を13年間務める。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.