TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都市(京都)」 のテレビ露出情報

羽田イノベーションシティから中継。今日グランドオープンすることを記念して、明日から3日間イベントが行われる。配膳ロボット「PayCargo」はクレジットカードを入れると中が開くようになっている。中継では中に入っていたオニパンを試食。中には鮭マヨポテトが入っている。試食した小林アナは「もちろん鮭マヨポテトとパンの相性は抜群だけど、のりの風味が加わることでおにぎり感も出てくる」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 13:05 - 13:50 NHK総合
光る君へ光る君へ紀行
平安時代屈指の書の達人として知られる藤原行成。行成ゆかりの地が京都府の各地に点在している。八幡市にある石清水八幡宮の一の鳥居の扁額は、江戸時代に行成の書を写したものであると伝わっている。行成の日記「権記」には、藤原道長や藤原公任らと嵐山へ野遊び、今で言うピクニックに訪れたことが記されている。行成たちが訪れた大覚寺は、平安時代の始めに嵯峨天皇の離宮として建立さ[…続きを読む]

2024年6月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
今週、東京・国立市議会の本会議で、積水ハウスの事業を巡り、繰り広げられた激しい応酬。市内に建設された10階建てのマンションが、完成間近で解体されるという異例の事態に。解体の理由は「富士山」。関東の富士見100景にも選ばれた眺望。国立市の景観づくり基本計画でも「周辺の建築物が富士山への眺望を阻害しないよう取り組む」としている。建設した積水ハウスは、周辺への影響[…続きを読む]

2024年6月15日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
季節外れの暑さとなったきのう、今年最多の16地点で猛暑日、418地点で真夏日。京都市でも午後になり気温が上昇。今年全国1位となる35.9℃を記録。関東各地でも各地で猛暑日。群馬・桐生市は最高気温35.7℃で関東地方で最も暑い場所となった。

2024年6月14日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
週末 気温も湿度も上昇。

2024年6月14日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
六本木・テレビ朝日前から中継。きょう関東では35℃を超える猛暑日となり、418地点で真夏日を観測。30℃を超える真夏日地点は今年最多となり、今年一番の暑さを迎え長い夏の始まりを告げた。気温35℃を超え今年一番の暑さとなったのは群馬県の桐生市。関東で初の猛暑日となり茨城県の大子町や群馬県の前橋市など関東各地で猛暑日に。梅雨の時期の熱中症に警戒が必要。埼玉慈恵病[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.