TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都市(京都)」 のテレビ露出情報

企業や自治体などの不正を内部通報する公益通報で、通報した人が職場で不当な扱いを受けて報復されるケースが後を絶たない。消費者庁の検討会は、解雇や懲戒処分にした場合に、事業者側に刑事罰を科すことなどを盛り込んだ法改正に向けた報告書の案をまとめた。公益通報を行ったあと懲戒処分を受けた京都・京都市の50代の男性職員。公益通報を行ったのは2015年。児童養護施設の入所者が性的虐待を受けたという相談が放置されているという内容だった。しかし通報のために相談記録が記された資料を持ち出したことなどを理由に停職3日の懲戒処分を受け、直後に別の部署への異動が言い渡された。その後の裁判で、処分の取り消しや異動の違法性が認定された。男性職員は「よかれと思ってしたことで、処分を受けるまでの時が一番しんどかった」と語った。
これまで数々の組織の不正が明らかになってきた内部通報。しかし通報者に対する報復などは後を絶たず、法改正に向けた議論が始まっている。消費者庁の有識者検討会は、その報告書の案をまとめた。報復や不正の隠ぺいを目的に通報した人を解雇や懲戒処分にした場合、事業者側に刑事罰を科すことが盛り込まれた。処分を不服として通報者と裁判になった場合、通報と処分の間に関係はないと立証する責任を事業者側に負わせる。部署を異動させる配置転換や嫌がらせなどは、客観的に判断することの難しさなどから、刑事罰の対象に含まれなかった。報告書案にはこのほか、通報者を探す行為などの禁止を法律に規定することなども盛り込まれた。消費者庁は、来年の通常国会での法改正に向けて、準備を進めることにしている。公益通報者保護制度に詳しい拝師徳彦弁護士は、一定の評価をする一方で配置転換などが刑事罰の対象に含まれなかったことについて「形通りの運用しかされないと、なかなか(通報者の)保護が進まない可能性がある」と指摘したうえで、「きちんとした形で機能するようにやっていくことが重要」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
あしたが変わるトリセツショーひざ若返り取扱説明書
膝の上下の骨をつなぐ筋肉・膝肉が衰えると軟骨に強い負荷がかかる。膝肉が霜降り化すると、負荷を受け止めきれず関節がグラグラに。軟骨への負荷も大きくなる。膝肉が霜降り化しているかのチェック「30秒イス立ち上がりテスト」を紹介。足を肩幅に広げ、手は胸の前でクロスし、背筋を伸ばす。30秒間でできるだけ多く立ち座りを繰り返す。挑戦した大久保佳代子と黒沢かずこは共に15[…続きを読む]

2025年11月6日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!生まれも育ちも地元一筋運転手SP
タクうまで紹介した絶品グルメが食べられるお取り寄せサイトがオープンした。

2025年11月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
高市政権の肝いり政策「外国人政策」の見直しが始動。関係閣僚会議の初会合がおととい開かれ、柱となる主な内容は「在留審査の厳正運用」「違法行為の厳正な取り締まり」「オーバーツーリズム対策の強化」「土地取得等のルールを検討」など。日本にいる外国人の実情について。在留外国人の推移は、2010年代半ば以降右肩上がりで増えている。今年6月末の時点で395万6619人で、[…続きを読む]

2025年11月6日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
京都の修学旅行を巡っては、旅館側も苦労している。番組が取材した京都市の旅館では、年間で4万7000人の修学旅行客を受け入れている。こちらでは修学旅行生が全体の7~8割を占めている。大宴会場を用意し、伝統文化を楽しむステージもある。修学旅行の宿泊では、布団を自分で敷くなどして、費用を3分の1程度に抑えている。この旅館でも近年の物価上昇に頭を悩まされている。特に[…続きを読む]

2025年11月3日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!2025年最新!日本の秋の絶景ランキング
旅のプロが選ぶ日本の秋の絶景ランキング、第6位は東福寺(京都)。寺の敷地内に渓谷があるのは全国的にも珍しい。通天橋からの眺めが絶景。12月7日までは紅葉がライトアップされる。その東福寺にかつてあったが今はほぼ残っていないものとは何かを出題。正解は桜。専属の画家が「僧侶の修行の妨げになる」と桜を伐採し、代わりにモミジが植えられた。
東福寺(京都)に現存する日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.