TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都市(京都)」 のテレビ露出情報

きのう全国最高気温を観測した京都。奈良県天理市の田んぼでは水温が39℃を超えまるで風呂のようになり稲はスカスカ状態になっていた。田植えの日が記録的高温と重なり苗が弱り多くが成長しなかった。イネの栽培に適した水温は25~30℃だという。さらにジャンボタニシが苗を食い荒らしている。水が蒸発した田んぼもあった。山形県東根市では7日連続の真夏日となりビニールハウスの中は40℃を超える日も。暑さによる高温障害で果実が熟しすぎ柔らかくなってしまったという。暑さに強い紅秀峰も高温障害でシワシワになっていた。サーモカメラで確認すると木の温度は30℃を超えていた。遮光シートなどで対策していたが、日照不足が原因で果実の色が薄くなってしまうことが起きていた。
愛媛県大洲市の農園でも今年初めて高温障害に見舞われ半数近くのメロンの苗が収穫間近で枯れてしまった。山梨のブドウ農園ではシャインマスカットの粒が茶色く梅干しのようにシワシワになっていた。愛知県の小清水農園では1列すべてのナスが枯れていた。ナスの栽培に適しているのは28℃ほどと言われている。高温障害になるとつぼみの多くが実にならず枯れてしまうという。収穫量は1割ほど減っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
きのう鳩山で38.1℃を観測。パリでは最高気温40℃。ポルトガル南東部では最高気温46.6℃。スペイン南部では最高気温46℃。ニューヨークでは38℃、ボストンでは39℃。専門家は「今年の特徴は偏西風の北上が例年よりも早いこと。原因は温暖化で海の高温+陸の高温が偏西[…続きを読む]

2025年7月1日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
一方、千葉・多古町ではつむじ風が地面の砂を高く巻き上げていた。周囲に被害はなかったが高さ約10メートルとなっていた。夜にかけて各地で通年に1度の大雨に見舞われたきょうだが、日中は対照的に猛暑が列島を襲った。京都市では平年より約7℃高い最高気温36.6℃を記録するなど、西日本や東日本を中心とする今シーズン最多の20県に熱中症警戒アラートが出された。東京消防庁管[…続きを読む]

2025年7月1日放送 19:00 - 21:54 日本テレビ
踊る!さんま御殿!!全員年上!大先輩ゲストがお祝い
「私の私生活、これって変ですか?」の再現VTR。

2025年7月1日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
愛知県豊田市ではすでに33.8度を観測し、厳しい暑さとなっている。予想最高気温は、京都市などで37度などとなっていて、猛暑日が続出する見込み。熱中症警戒アラートも、愛知県などことし最多の20県に発表されていて、暑さへの厳重な警戒が必要だ。午後からは、関東を中心にゲリラ雷雨のおそれがある。天気の急変に注意が必要だ。

2025年6月30日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
船橋志津枝さんは77歳の時に2匹の犬モモとダイを飼い始めた。船橋さんは合計で40年以上犬と連れ添ってきた。夫に先立たれたとき寂しさを共有した愛犬、しかし4年前76歳の時に愛犬が旅立ち悲しみにくれたという。その後新たに犬を飼おうとしたが高齢を理由にペットショップや里親も断られてしまった。そんな中犬の保護団体ドッグデュッカが行っている新しい取り組みを知った。引き[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.