TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都府」 のテレビ露出情報

中国ではのべ90億人が移動する春節の大型連休がスタートし、多くの観光客が日本を訪れている。アジア圏で人気が高まっている電動スーツケースに警察や空港が警戒を強めている。中国の大型連休、春節が始まり日本でも多くの中国人観光客が旅行楽しんでいる。にぎわいを見せる一方で問題となっているのがスーツケースを巡るマナー。列車内の乗車スペースを塞ぐような形で置かれたスーツケース。ほかの乗客がこのスペースを利用できない。成田空港行きの総武線の車内で撮影されたという写真では、見えているだけでも13個のスーツケースが確認できる。新幹線のデッキで撮影された写真では、乗降ドアの前にスーツケースが積まれている。隣の車両にも同じように乗降ドアの前にスーツケースが置かれていた。京都では観光スポットへ向かう市営バスに旅行客が乗ることでスーツケースが車内のスペースを奪い地元住民がバスに乗れないなどの問題も起きていた。
スーツケースを巡って新たな火種となりそうなのが電動スーツケース。スーツケース内部にモーターを搭載し、ハンドルや足置きを展開することで乗ることができるようになる。最高時速は時速10キロ〜13キロほど。旅行先で楽に移動ができるようになることから海外を中心に人気が高まっている。一方で、中国での映像では、撮影者の前を走っているのは電動スーツケースに乗った女性が、バランスを崩し転倒。電動スーツケースを巡っては今年に入り、台湾の桃園空港で乗って使用することが禁止に。国内でも近年関西国際空港が安全のために電動スーツケースでの走行を禁止。羽田空港でも去年、事故防止の観点から走行はしないでほしいと呼びかけている。番組スタッフが国際線のロビーで発見したのは、電動スーツケースに乗って走る子どもの姿。日本ではウィンカーなどの保安基準を満たしていないことから、電動スーツケースで公道を走ることはできない。去年6月には大阪で電動スーツケースで歩道を走ったとして道路交通法違反の疑いで中国籍の30代の女性が書類送検されている。SNSでは電動スーツケースに乗って走る行為に批判的な声。中国のSNSからの映像。仮に電動スーツケースに乗って事故を起こした場合どんな罪に問われるのか。交通問題評論家で元弁護士の加茂隆康氏は「(電動スーツケースは)一般の原動機付自転車と同等に考えられる。死亡事故を起こした場合、過失運転致死傷に問われる」と述べた。こうした事態を防ぐためには使用を巡るマナーの周知が必要だと指摘。加茂氏は「日本の観光サイトやガイドブックなどにも日本では行動を電動スーツケースで走ることはできないと書いてもらいたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月1日放送 15:05 - 16:18 NHK総合
カラーでよみがえる映像の世紀(映像の世紀)
リュミエールの動く映像を「シネマトグラフ」という。リュミエールの映像を見たロシアの作家・マキシム・ゴーリキは「シネマトグラフはまるで黄泉の国だった、人々の笑みから声は聞こえない、私はこの発明を称賛しないが重要性は認識している、人間の生活と精神に影響を及ぼすであろう」などと話した。シネマトグラフが人気を集めるとカメラマンは世界各地に撮影にでかけた。

2025年2月1日放送 15:00 - 15:55 日本テレビ
鉄板コロシアム鉄板コロシアム 第一回フリースタイルOKO選手権
1回戦Bブロック、関西・京ちゃばなvsメキシコ・シェリートリンド バー アンド グリル。テーマ食材は「きのこ」。食べたいポイントは一般審査員(20名)が食欲をかき立てられた瞬間にボタンを連打。

2025年2月1日放送 10:40 - 11:25 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯かたせ梨乃 長崎県島原市の旅
笑福亭鶴瓶は長崎県島原市を巡った。車で島原市の中心部にある島原駅へ向かった。駅に着くと高校生にサインが欲しいと話しかけられた。高校生は京都での進学を目指しているなどと話した。鶴瓶は高校生の母親とも電話で話し、実際に会うことになった。実はこの高校生、母親に「お母さん、鶴瓶さんが駅前にいるけどどうしよう?」と相談していた。母親に「行きなさい!!サインをもらってく[…続きを読む]

2025年1月31日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
わたしのヒュッゲわたしのヒュッゲ
僧侶の伊藤東凌。京都「建仁寺両足院」で生まれ育ち、禅を広めるため世界を飛び回っている。大切にしているのは、毎日決まった時間に決まった量のお茶を飲むこと。この行程により、その日の自分の違いに気づけるんだそう。お茶のあとは裸足で大地にふれる「アーシング」。リラックス効果があるんだそう。

2025年1月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびエンタメfun
ロックバランシングアーティスト・池西大輔さんを紹介。池西さんは2016年から京都鴨川でロックバランシングを始めた。仕事は京都市で整体院を開業している。ロックバランシングとは接着剤やワイヤーなどを使わず様々な形の石をバランスのみで積み上げるアート作品。池西大輔さんがロックバランシングアートをスタジオで生披露、スタジオでの生披露は初めてだというが完成した。池西さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.