TVでた蔵トップ>> キーワード

「人機一体」 のテレビ露出情報

今日から都内で始まったロボット専門の展示会「Japan Robot Week 2024」にGMOインターネットグループ「GMO AI&ロボティクス商事」が初めて出展した。人型重機ロボットは協力関係にある「人機一体」がJR西日本などと共同開発したもの。ロボットから離れた操縦室で動かすため作業員は鉄道架線のメンテナンスなど高いところでの危険な作業を安全に行うことが可能となり、今年7月から実際に導入されている。GMOはグループが持つAIやネットインフラなどの技術とロボットメーカーの技術を結びつけることで人材不足の解消など社会課題の解決につなげたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月23日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!所さんの目がテン!
京都府京都市の京都鉄道博物館にやってきた。人型ロボットがあったが、このロボット重機を開発したベンチャー会社の社長の金岡さんは、ロボット工学技術の実用化の研究開発を行っている。この重機は零式人機ver.2.0。操縦席からブームの先につながるロボットを操作し、JR西日本、日本信号、人機一体で共同開発した。それをベースに製品化された多機能鉄道重機は、2024年7月[…続きを読む]

2024年11月16日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
人機一体社長・金岡博士(本名:克弥)は人型ロボットを開発する技術者。零式人機 ver.2.0は細部にはさまざまなこだわり。操縦席からロボットの視界を共有。人が操縦桿に加えた力を数十倍に増幅することができる。腕の7つの関節ユニットが精密な動きを可能にしている。真山が巨大人型ロボットを体験。人が操縦桿に加えた力をロボットが数十倍に増加することができ、重さや反発を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.