TVでた蔵トップ>> キーワード

「JA仙台」 のテレビ露出情報

仙台市や岩沼市など県内4つの農協が合併してできた新たなJA仙台の開所式が仙台市で開かれた。仙台市宮城野区のJA仙台の本店で開かれた開所式には関係者およそ100人が集まった。合併したのはJA仙台、JA名取岩沼JA岩沼市、JAみやぎ亘理の4つの農協できょう新たな仙台農業協同組合JA仙台となった。組合員の減少や高齢化が進むなか今回の合併は資材コストの削減や施設の共同利用などによる生産の効率化、広域での販路拡大などを図り農家の安定した経営につなげるねらいがある。新たなJA仙台は組合員がおよそ4万8000人貯金残高は4445億円と県内では最大東北では3番目の規模の農協となる。JA仙台・藤澤和明組合長は、みなさんと力を合わせて地域農業の活性化に取り組んでいきたいと述べた。
住所: 宮城県仙台市宮城野区新田東2-15-2
URL: http://www.jasendai.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
宮城県の特産品を使った料理を出している居酒屋 すりみや 神田淡路町店ではセリ鍋が人気で、9割のお客さんが注文するという。今セリの人気が急上昇していて、首都圏のセリ鍋提供店は約10年で4.2倍にまで広がっている。また鍋以外にもセリラーメンやボンゴレビアンコなど様々な料理に使用されている。飲食店以外でもスーパーでセリ単体が販売されるケースも増えている。セリは宮城[…続きを読む]

2024年8月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
今年8日に南海トラフ地震臨時情報・巨大地震注意が発表されたものの、これを受けて大阪府では8割の小売店でコメが品切れとなり、宮城県ではJA仙台の直売所が1家族1袋に限定する状況となっている。全国のコメ在庫は156万トンで25年で最少の規模になってしまっている。去年の猛暑の影響で収穫量が減少したことや、災害に備えた買い込みの影響と見られる。その一方で早い時期から[…続きを読む]

2024年8月28日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’ニュース関心調査
今月8日、南海トラフ地震臨時情報巨大地震注意の発表があり、各地でコメの買い込みが発生。大阪府では小売店8割でコメが品切れ。宮城県ではJA仙台直売所に1家族1袋に限定して販売。全国のコメの在庫量は156万tで、25年間で最少だという(6月時点)。去年の猛暑で収穫量が減少したことや、地震・台風に備え買い込み需要が増えていることが品薄の原因だという。山梨・北杜市の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.