2025年4月1日放送 14:05 - 14:50 NHK総合

列島ニュース

出演者
杉岡英樹 三條雅幸 滑川和男 一柳亜矢子 坂下恵理 長谷川史佳 水野貴絵 手蔦真吾 福田裕大 飯塚洋介 山口紗希 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

キーワード
大阪府日本放送協会
(宮崎局 昼のニュース)
再来年の国スポで使用 屋内型プール オープン

このプールは、巨人がかつてキャンプを行った宮崎市の旧県営野球場の跡地に県が132億円をかけて整備した。県内では初めてとなる屋内型の50mプールで、約2500席の観客席も設けられ、再来年宮崎県で開かれる国民スポーツ大会や全国障害者スポーツ大会の会場となる。今月14日まではオープンを記念して無料開放される。

キーワード
NHK宮崎放送局NHK山口放送局宮崎大学宮崎市(宮崎)宮崎県宮崎県営野球場第26回全国障害者スポーツ大会第81回国民スポーツ大会読売巨人軍
暑くなる前にエアコンの点検を

県内147の町の電器店で作る県電機商業組合は、エアコンの早めの試運転を呼びかけている。フィルターの汚れを放置すると空気の吸い込みが悪くなって部屋の温度が下がりにくくなることがある。去年の夏は厚さが厳しくなってからエアコンが故障したという修理の依頼が殺到し、修理まで10日ほど待ってもらったケースもあったという。

キーワード
宮崎市(宮崎)宮崎県電機商業組合熱中症
(山口局 昼のニュース)
西京銀行で入行式 バドミントン宮崎選手も

周南市に本店を置く西京銀行の入行式が行われ、バドミントン女子シングルスで日本一になった宮崎友花など新入行員24人が社会人として新たな一歩を踏み出した。西京銀行の入行式には柳井商工高校からバドミントンの実業団チーム「ACT SAIKYO」に入団した宮崎友花などが出席。松岡健頭取が新入行員の代表に辞令を手渡したあと、「自分の特性を理解し、どうすれば人の役に立てるか考え続けてください」と激励した。西京銀行では今年度、優秀な人材を確保するため、初任給を一律4万5000円引き上げたということで、新入行員は、これからマナー研修などを経て、今月21日に各部署に配属される。

キーワード
ACT SAIKYO周南市(山口)宮崎友花山口県立柳井商工高等学校松岡健藤田夏凛西京銀行
障害ある子も遊びやすい 遊具スペース完成

岩国市の公園に障害がある子どもたちが遊ぶことができる遊具スペースが完成した。国市の愛宕山ふくろう公園に新たに設けられた遊具スペースは広さ630平方メートルほどで、利用する子どもが転んでもけがをしにくいようゴムチップで舗装されている。また、ことばをうまく話すことができない子どもがありがとうや助けて欲しいなど自分の気持ちを示すことができるサインボードも設置されている。市は、障害がある子どもの支援団体からの意見を参考におよそ8200万円で遊具スペースを整備し、その90%ほどはアメリカ軍岩国基地に関連する国の交付金が充てられている。岩国市の福田市長は、障害がある子もない子もアソビを通じて助け合い理解しあう機運につながればいいという。

キーワード
アメリカ合衆国軍岩国市岩国市(山口)岩国飛行場愛宕山ふくろう公園
(仙台局 昼のニュース)
4農協合併しJA仙台に 県内最大の農協が誕生

仙台市や岩沼市など県内4つの農協が合併してできた新たなJA仙台の開所式が仙台市で開かれた。仙台市宮城野区のJA仙台の本店で開かれた開所式には関係者およそ100人が集まった。合併したのはJA仙台、JA名取岩沼JA岩沼市、JAみやぎ亘理の4つの農協できょう新たな仙台農業協同組合JA仙台となった。組合員の減少や高齢化が進むなか今回の合併は資材コストの削減や施設の共同利用などによる生産の効率化、広域での販路拡大などを図り農家の安定した経営につなげるねらいがある。新たなJA仙台は組合員がおよそ4万8000人貯金残高は4445億円と県内では最大東北では3番目の規模の農協となる。JA仙台・藤澤和明組合長は、みなさんと力を合わせて地域農業の活性化に取り組んでいきたいと述べた。

キーワード
JAみやぎ亘理JA名取岩沼JA岩沼市仙台市(宮城)仙台農業協同組合宮城野区(宮城)岩沼市(宮城)藤澤和明組合長
「一目千本桜」開花まもなく おおがわら桜まつり 開幕

一目千本桜でしられる大河原町の公園で、おおがわら桜まつり開幕。今月14日まで。期間中は毎日午後6時から午後10時まで夜桜のライトアップも行われる。一目千本桜とは、大河原町から柴田町を流れる白石川沿いの堤防に植えられたおよそ1200本の桜並木をさす。

キーワード
おおがわら桜まつり一目千本桜大河原町(宮城)柴田町(宮城)白石川
(長崎局 昼のニュース)
長崎市内走る路面電車 きょうから運賃値上げ

長崎電気軌道は長崎市内を走る路面電車の運賃をきょうから値上げした。昨夜遅く、各電停では運賃の表示を変更する作業が行われた。長崎市の路面電車の運賃はこれまで大人が140円子どもが70円だったが、きょうからはそれぞれ10円上がり大人が150円子どもが80円となった。長崎電気軌道によると路面電車の運賃改定は令和3年10月以来3年半ぶりとなる。長崎電気軌道は今回の値上げによってバリアフリーに対応した車両を増やすほか運賃箱を新紙幣に対応したものに更新する費用などに充てるとしている。今回の値上げについて長崎電気軌道は「お客様にご負担をおかけすることとなり誠に申し訳ございませんが今後も持続可能な公共交通機関としての使命を果たし寄り添ったサービス向上に努めたい」としている。

キーワード
長崎市(長崎)長崎電気軌道
島原市の公園で桜が満開 菜の花も一緒に楽しんで

雲仙普賢岳のふもとにある島原市の公園では桜が満開となり色鮮やかな菜の花とともに訪れた人たちを楽しませている。島原市のしまばら火張山花公園は雲仙普賢岳の噴火災害のあと復興の象徴として整備された公園で、今200本のソメイヨシノが満開となっている。また園内にはおよそ1000万本の菜の花も植えられ見頃を迎えている。訪れた人たちは広い公園を散策しながらピンクや黄色に彩られた鮮やかな風景を楽しんだり写真に収めたりして楽しんでいた。

キーワード
しまばら火張山花公園ソメイヨシノ島原市(長崎)菜の花雲仙普賢岳
(大分局 昼のニュース)
由布市でポイ捨て禁止条例施行 湯の坪街道周辺は重点地域に指定

由布市は国内外から多くの観光客が訪れる大分県を代表する観光地の一つだが、土産物店が立ち並ぶ通りでは歩きながら飲食しごみを道端に捨てる行為が問題になっていた。由布市は観光地の美観を守るためごみのぽい捨てを禁止する条例を制定し、きょう施行された。初日のきょうは多くの観光客が訪れる由布市湯布院町の湯の坪街道に市の職員や地元商店街の代表などおよそ20人が集まり道行く観光客に条例の施行を知らせるチラシの入ったポケットティッシュを配布し協力を呼びかけた。条例では。ごみのぽい捨てや路上喫煙、ペットのふんの放置を禁止していて、重点地域に指定している湯の坪街道周辺で巡回に当たる市の職員の勧告に従わなかった場合は2000円の過料を科すとしている。飲食物を販売する店の側にも容器などを回収するためのごみ箱の設置が義務づけられ従わなかった場合は5万円の過料が科される。

キーワード
湯の坪街道湯布院町(大分)由布市
消防職員の目を保護 サングラス着用が可能に

日田市などを管轄する消防組合は日ざしによるまぶしさから隊員の目を保護するため、きょうから屋外で活動する際のサングラスの着用を認めることになった。この対応は日田市と玖珠町九重町を管轄する日田玖珠広域消防組合が隊員の要望などを受けて始めた。消防車や救急車といった緊急車両の運転やはしご車の操作、それに行方不明者の捜索で使うボートやドローンの操縦などの際に着用することを認めるとしている。また船の上から行方不明者を捜索する際は偏光レンズのサングラスを使うことで水中の様子が見やすくなるという。使用するサングラスは本人の私物で華美なデザインは避け、市民と接する場合は外すとしている。サングラスの着用は、県内では竹田市消防本部でも去年7月末から可能になったほか県警察本部も去年7月から認めている。

キーワード
九重町(大分)大分県警察日田市(大分)日田消防署日田玖珠広域消防組合 消防本部玖珠町(大分)竹田市消防本部
(鳥取局 昼のニュース)
新年度スタート 銀行で入行式

きょうから新年度がスタートし、鳥取市の鳥取銀行でも入行式が行われた。入行式には新入行員32人が出席。鳥取銀行では多様な人材を確保するため、転居を伴う転勤がある行員の今年度初任給は前年度より2万円増・24万円となっている。

キーワード
三鴨紗知今井純志入江到鳥取市(鳥取)鳥取銀行
子どもの健やかな成長と無病息災祈り「流しびな」

鳥取市用瀬町で伝統行事「流しびな」が行われ、訪れた人は子どもの健やかな成長などを祈った。「流しびな」は厄除けのため紙で作った人形を自分の身代わりに川に流す伝統行事。毎年旧暦の桃の節句に行われる。

キーワード
桃の節句流しびな用瀬町(鳥取)
(佐賀局 昼のニュース)
佐賀大と唐津市が協定 ”コスメ産業の発展を”

佐賀大学では、化粧品の専門知識をもつ人材を育成するコスメティックサイエンス学環を設置予定。唐津市では、美容や健康産業の集積地を目指している。地域産業の発展のため、両者が協定を結んだ。共同研究で革新的な製品・技術を開発することなども目指す。きのう、唐津市役所で、協定の調印式が行われた。

キーワード
佐賀大学唐津市(佐賀)
列島このあと天気
気象情報

高知の中継映像とともに、気象情報を伝えた。

キーワード
高知県
列島リポート
君に寄りそう歌を

秋田市を拠点に活動しているバンド「HOLLOWS」。メッセージ性の強い歌詞と耳馴染みのいいメロディーが特徴。ボーカル・作詞作曲を担当する児玉崚さんは曲作りをする際、中学2年生の時に嫌がらせをうけた経験を思い出すと話す。生み出される歌詞は自然と苦しかった思い出が投影されている。秋田県内に住む中学3年生・藤嶋美希さんは、児玉さんの曲が心に響いたと話す。

キーワード
HOLLOWSYouTubeゼンブヤダミジンコ最愛球秋田市(秋田)

秋田市を拠点に活動しているバンド「HOLLOWS」。より多くの人に曲を届けたいとボーカル・児玉さんがソロでライブに参加した日、会場には児玉さんの曲が心に響いたと話す藤嶋さんの姿もあった。歌ったのは、辛い日々の先には明るい未来があるとメッセージを込めた特別な曲。児玉さんは「今がいちばん幸せだって本当に思います」などと話した。

キーワード
HOLLOWS日なた秋田市(秋田)
列島ぶらり旅
山里の小さな春を探して

今回訪れるのは広島・庄原市。庄原市は例年にない大雪で地元の人たちにとっては長い冬となった。そんな中、ゆっくりと近づく春の兆しを探した。まず向かった先は庄原北部にある比婆山。案内してくれるのはひろしま県民の森ガイドの伊折直人さん。ゲレンデの上にある森の中へスノーシューを履いて向かう。目に入ったのは雪の華とも呼ばれる霧氷。木々の枝に空気中の水蒸気が凍りつく現象。根本の回りから雪が溶けていく現象の根開きは、春の日差しで幹が温められるためと考えられている。

キーワード
ひろしま県民の森庄原市(広島)比婆山

比婆山を降りて春の牧場を訪れる。案内してくれるのは福元紀生さん。一年を通して放牧され伸び伸びと育ってきた牛たちのミルクを頂く。水野貴絵は「濃厚なのに後味はスッキリ。」などと話した。

キーワード
口和町(広島)比婆山

総領町へ。松山孝子さんは子供の頃から雪解けの季節になるとフキノトウを取ってきた。蕾が開く前に摘み取ると美味しく食べられるという。自慢の一品はフキノトウの香りや苦みを引き立てる素朴な家庭料理で、自家製の味噌を加えて炒めるだけ。フキ味噌を食べた水野貴絵は「後から鼻に抜けてフキノトウの香りが広がる。」などと話した。

キーワード
フキ環境省節分草総領町(広島)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.