TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎電気軌道」 のテレビ露出情報

長崎電気軌道は長崎市内を走る路面電車の運賃をきょうから値上げした。昨夜遅く、各電停では運賃の表示を変更する作業が行われた。長崎市の路面電車の運賃はこれまで大人が140円子どもが70円だったが、きょうからはそれぞれ10円上がり大人が150円子どもが80円となった。長崎電気軌道によると路面電車の運賃改定は令和3年10月以来3年半ぶりとなる。長崎電気軌道は今回の値上げによってバリアフリーに対応した車両を増やすほか運賃箱を新紙幣に対応したものに更新する費用などに充てるとしている。今回の値上げについて長崎電気軌道は「お客様にご負担をおかけすることとなり誠に申し訳ございませんが今後も持続可能な公共交通機関としての使命を果たし寄り添ったサービス向上に努めたい」としている。
住所: 長崎県長崎市大橋町4-5
URL: http://www.naga-den.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩 長崎
高田純次は路面電車に乗り長崎くんちの会場である諏訪神社を訪れた。1625年創建の神社で、諏訪・森崎・住吉の三社がまつられている。境内には願掛け狛犬など狛犬が10種類以上ある。

2025年3月22日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅塚田僚一のぶらり旅
小田原市内電車で使用された車両が飾ってあり、来歴を確認。廃止後、長崎電気軌道で走った。近くの建物は、お菓子屋さんとレストランが入ってる複合施設。塚田はシブーストを午後のドレスアップケーキセットで頂いた。小田原ではフィルムを入れる缶を作っていた工場が昔はこの地にあり、その名残として器などに利用している。箱根口ガレージ報徳広場は、地域振興を目的にした複合施設。小[…続きを読む]

2024年10月16日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
解体キングダム解体ファイル35 路面電車が貫通するビル
元々ビルが建つ前は駐車場だったが、1986年長崎である都市計画が持ち上がった。交通渋滞を緩和するため高架橋が建設されることになった。路面電車の線路を移設することで高架橋の下を潜らせることになり、駐車場は線路によって分断。分断された土地を有効活用するため長崎西洋館という商業施設を建てることに。路面電車がビルの中を走り抜ける斬新なデザインは当時大きな話題になった[…続きを読む]

2024年9月30日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
高田純次は路面電車に乗り長崎くんちの会場である諏訪神社を訪れた。1625年創建の神社で、諏訪・森崎・住吉の三社がまつられている。境内には願掛け狛犬など狛犬が10種類以上ある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.